1996年のインディカー・シーズン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/28 13:31 UTC 版)
| 1996年のインディカー・シーズン | |||
| 前年: | 1995 | 翌年: | 1997 |
1996年のインディカー・シーズンは、シリーズ18回目のシーズン。3月3日のフロリダ州ホームステッドで開幕し、9月8日のカリフォルニア州モントレーまでの16戦で争われた。シリーズチャンピオンはジミー・バッサー、ルーキーオブザイヤーはアレッサンドロ・ザナルディが獲得した。今シーズンはインディ・レーシング・リーグ(IRL)との分裂後初のシーズンであり、CARTが運営する「インディカー」レースの最終シーズンとなった。インディ500はIRLで開催されたため、代わりとしてU.S. 500がミシガン州ブルックリンで開催された。
本年よりトヨタ自動車(TRD USA)が本シリーズへのエンジン供給を開始している。
参加チームとドライバー
| チーム | シャシー | エンジン | タイヤ | No | ドライバー | スポンサー | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| イーグル | トヨタ | G | 36 | カストロール | |||
| 98 | カストロール | ||||||
| レイナード | トヨタ | F | 25 | MCI | クロスノフはトロントの事故で致命傷を負った。 | ||
| レイナード | メルセデス | G | 16 | アルマックス | |||
| ペンスキー | 26 | アルマックス | U.S. 500のみ | ||||
| レイナード | ホンダ | F | 1 | ブラーマ | |||
| レイナード | ホンダ | F | 49 | モトローラ | |||
| ローラ | フォード・コスワース | G | 44 | フード4レス | ロングビーチ、トロント、ラグナ・セカのみ。 | ||
| ローラ | フォードコスワース | G | 7 | クリスタル; モービル1; コペック | グレコはマイアミ、リオのみ。 サラザールはミルウォーキー、ポートランド、ミシガン500のみ。 |
||
| 22 | ハーデス | ゲレロはマイアミ、リオ、オーストラリア、U.S. 500のみ。 ジョルダインはミルウォーキー、デトロイト、ポートランドのみ。 |
|||||
| レイナード | フォードコスワース | F | 99 | プレイヤーズ | |||
| ローラ | メルセデス | G | 10 | デルコ・エレクトロニクス | ジョーンズは第12戦のミシガンから交代した。 | ||
| ペンスキー | メルセデス | G | 9 | マールボロ; モービル1 | フィッティパルディは第12戦のミシガンで負傷し、マグヌッセンと交代した | ||
| レイナード | ホンダ | G | 8 | ペンゾイル | |||
| ペンスキー | メルセデス | G | 2 | マールボロ | |||
| 3 | マールボロ | ||||||
| ローラ | フォードコスワース | G | 6 | テキサコ/Kマート | |||
| 11 | バドワイザー/Kマート | ||||||
| レイナード | フォードコスワース | G | 17 | ハリウッドタバコ | |||
| 21 | VISA | ファビはナザレスのみ | |||||
| ローラ | フォードコスワース | F | 20 | ファイアストン | |||
| ローラ | フォードコスワース | F | 19 | パナソニック | |||
| G | 34 | MiJack | |||||
| レイナード | フォードコスワース | G | 64 | グラクソ・スミスクライン | |||
| レイナード | ホンダ | F | 4 | ターゲット | |||
| 12 | ターゲット | ||||||
| ローラ | ホンダ | F | 31 | LCI International | |||
| 32 | Tecate | ||||||
| レイナード | メルセデス | G | 18 | ミラー | |||
| 28 | シェル | ||||||
| レイナード | フォードコスワース | G | 5 | バルボリン | |||
| 15 | バルボリン | Limited schedule |
結果
レース
シリーズ結果
ドライバーズランキング
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
- ポイントシステム
| 順位 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
| ポイント | 20 | 16 | 14 | 12 | 10 | 8 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |
ボーナスポイント:
- 1:ポールポジション
- 1:最多ラップリード
注
1 ジェフ・クロスノフはトロントの事故で死亡した。31歳没。
ネイションズカップ
| 順位 | 国 | ポイント |
|---|---|---|
| 1 | 292 | |
| 2 | 212 | |
| 3 | 132 | |
| 4 | 114 | |
| 5 | 71 | |
| 6 | 43 | |
| 7 | 41 | |
| 8 | 5 | |
| 9 | 5 | |
| 10 | 3 | |
| 11 | 2 | |
| 順位 | 国 | ポイント |
コンストラクターズランキング
| 順位 | シャシー | ポイント |
|---|---|---|
| 1 | 295 | |
| 2 | 266 | |
| 3 | 145 | |
| 4 | 9 | |
| 順位 | シャシー | ポイント |
マニファクチャラーズランキング
| 順位 | エンジン | ポイント |
|---|---|---|
| 1 | 292 | |
| 2 | 252 | |
| 3 | 214 | |
| 4 | 9 | |
| 順位 | エンジン | ポイント |
ドライバーズポイント
外部リンク
- Aberg, Andreas. “PPG Indy Car World Series 1996”. Driver Database. 2009年5月19日閲覧。
- “1996 PPG Indy Car World Series”. Champ Car Stats. 2009年5月19日閲覧。
- “Standings after Laguna Seca”. Champ Car World Series. 2008年10月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年5月19日閲覧。
関連項目
- 1996年のフォーミュラアトランティック・シーズン
- 1996年のインディ500
- 1996年のインディライツ・シーズン
- 1996年のインディ・レーシング・リーグ・シリーズ
- 1996年-1997年のインディ・レーシング・リーグ・シリーズ
- 1996年のインディカーシーズンのページへのリンク