1965年フランスグランプリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1965年フランスグランプリの意味・解説 

1965年フランスグランプリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/17 07:40 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
 1965年フランスグランプリ
レース詳細
1965年F1世界選手権全10戦の第4戦
シャレード・サーキット (1958-1988)
日程 1965年6月27日
正式名称 51e Grand Prix de l'ACF
開催地 シャレード・サーキット
フランス オーヴェルニュ地域圏 クレルモン=フェラン
コース 恒久的レース施設
コース長 8.055 km (5.005 mi)
レース距離 40周 322.2 km (200.2 mi)
決勝日天候 晴 (ドライ)
ポールポジション
ドライバー ロータス-クライマックス
タイム 3:18.3
ファステストラップ
ドライバー ジム・クラーク ロータス-クライマックス
タイム 3:18.9 (34周目)
決勝順位
優勝 ロータス-クライマックス
2位 BRM
3位 フェラーリ

1965年フランスグランプリ (1965 French Grand Prix) は、1965年のF1世界選手権第4戦として、1965年6月27日シャレード・サーキットで開催された。

レース概要

クレルモン=フェラン近郊のシャレード・サーキットでは初開催となるフランスGPは、ジム・クラークが全周回でトップを走行し、ポール・トゥ・ウィンで完勝した。ファステストラップも獲得し、シーズン2回目のグランドスラムを達成した。

ジャック・ブラバムデニス・ハルムにドライブさせるためにシートを譲った。ハルムは練習走行初日に最速タイムを出した[1]。しかし、本レースもクラークがポールポジションを獲得し、ジャッキー・スチュワートロレンツォ・バンディーニとともにフロントローを占めた[注 1]ジョン・サーティースダン・ガーニーが2列目、ハルムはリッチー・ギンサークリス・エイモンとともに3列目を占めた。グラハム・ヒルはスロットルが開いたままクラッシュし、13番手と大きく出遅れた[1]

レースはクラークが先行する。2周目にスチュワートがバンディーニを抜いて2位となり、クラークを追い続ける。すぐにガーニーとサーティースもバンディーニを抜いていく。サーティースはガーニーを抜いて3位に浮上したが、既にクラークとスチュワートを追うには差が開きすぎた。ガーニーは14周目にプラグを交換するためにピットインしなければならず、ハルムが4位に上がった[1]。クラークは旧型のロータス・25を使わざるを得なかったが、ポール・トゥ・ウィンで連勝してシーズン3勝目を挙げた[2]。スチュワートは2戦連続でクラークに続く2位となった[3]。ハルムは4位をキープし[4]、F1デビュー2戦目で初入賞を果たした。レース前から首を痛めていたヒルは5位に食い込んだ[3]

エントリーリスト

チーム No. ドライバー コンストラクター シャシー エンジン タイヤ
スクーデリア・フェラーリ SpA SEFAC 2 ジョン・サーティース フェラーリ 158 フェラーリ 205B 1.5L V8 D
4 ロレンツォ・バンディーニ 1512 フェラーリ 207 1.5L F12
チーム・ロータス 6 ジム・クラーク ロータス 25 クライマックス FWMV 1.5L V8 D
8 マイク・スペンス 33
オーウェン・レーシング・オーガニゼーション 10 グラハム・ヒル BRM P261 BRM P60 1.5L V8 D
12 ジャッキー・スチュワート
ブラバム・レーシング・オーガニゼーション 14 ダン・ガーニー ブラバム BT11 クライマックス FWMV 1.5L V8 G
16 デニス・ハルム
クーパー・カー・カンパニー 18 ブルース・マクラーレン クーパー T77 クライマックス FWMV 1.5L V8 D
20 ヨッヘン・リント
レグ・パーネル・レーシング 22 イネス・アイルランド ロータス 25 BRM P56 1.5L V8 D
24 クリス・エイモン
ホンダ・R&D・カンパニー 26 リッチー・ギンサー ホンダ RA272 ホンダ RA272E 1.5L V12 G
28 ロニー・バックナム
DWレーシング・エンタープライゼス 30 ボブ・アンダーソン ブラバム BT11 クライマックス FWMV 1.5L V8 D
スクーデリア・セントロ・スッド 32 ジョー・シュレッサー 1 BRM P57 BRM P56 1.5L V8 D
R.R.C. ウォーカー・レーシングチーム 34 ヨアキム・ボニエ ブラバム BT7 クライマックス FWMV 1.5L V8 D
36 ジョー・シフェール BT11 BRM P56 1.5L V8
ソース:[5]
追記
  • ^1 - マシンが準備できず[6]

結果

予選

順位 No. ドライバー コンストラクター タイム グリッド
1 6 ジム・クラーク ロータス-クライマックス 3:18.3 - 1
2 12 ジャッキー・スチュワート BRM 3:18.8 +0.5 2
3 4 ロレンツォ・バンディーニ フェラーリ 3:19.1 +0.8 3
4 2 ジョン・サーティース フェラーリ 3:19.1 +0.8 4
5 14 ダン・ガーニー ブラバム-クライマックス 3:19.8 +1.5 5
6 16 デニス・ハルム ブラバム-クライマックス 3:20.5 +2.2 6
7 26 リッチー・ギンサー ホンダ 3:21.4 +3.1 7
8 24 クリス・エイモン ロータス-BRM 3:23.0 +4.7 8
9 18 ブルース・マクラーレン クーパー-クライマックス 3:23.2 +4.9 9
10 8 マイク・スペンス ロータス-クライマックス 3:23.4 +5.1 10
11 34 ヨアキム・ボニエ ブラバム-クライマックス 3:23.4 +5.1 11
12 20 ヨッヘン・リント クーパー-クライマックス 3:23.6 +5.3 12
13 10 グラハム・ヒル BRM 3:23.7 +5.4 13
14 36 ジョー・シフェール ブラバム-BRM 3:25.2 +6.9 14
15 30 ボブ・アンダーソン ブラバム-クライマックス 3:26.0 +7.7 15
16 28 ロニー・バックナム ホンダ 3:26.3 +8.0 16
17 22 イネス・アイルランド ロータス-BRM 3:30.5 +12.2 17
ソース:[7]

決勝

順位 No. ドライバー コンストラクター 周回数 タイム/リタイア原因 グリッド ポイント
1 6 ジム・クラーク ロータス-クライマックス 40 2:14:38.4 1 9
2 12 ジャッキー・スチュワート BRM 40 +26.3 2 6
3 2 ジョン・サーティース フェラーリ 40 +2:33.5 4 4
4 16 デニス・ハルム ブラバム-クライマックス 40 +2:53.1 6 3
5 10 グラハム・ヒル BRM 39 +1 Lap 13 2
6 36 ジョー・シフェール ブラバム-BRM 39 +1 Lap 14 1
7 8 マイク・スペンス ロータス-クライマックス 39 +1 Lap 10
8 4 ロレンツォ・バンディーニ フェラーリ 36 アクシデント 3
9 30 ボブ・アンダーソン ブラバム-クライマックス 34 燃料システム 15
Ret 18 ブルース・マクラーレン クーパー-クライマックス 23 サスペンション 9
Ret 34 ヨアキム・ボニエ ブラバム-クライマックス 21 オルタネーター 11
Ret 24 クリス・エイモン ロータス-BRM 20 燃料システム 8
Ret 22 イネス・アイルランド ロータス-BRM 18 ギアボックス 17
Ret 14 ダン・ガーニー ブラバム-クライマックス 16 エンジン 5
Ret 26 リッチー・ギンサー ホンダ 9 イグニッション 7
Ret 28 ロニー・バックナム ホンダ 4 イグニッション 16
Ret 20 ヨッヘン・リント クーパー-クライマックス 3 アクシデント 12
ソース:[8]
ラップリーダー[9]

第4戦終了時点のランキング

  • : トップ5のみ表示。ベスト6戦のみがカウントされる。

注釈

  1. ^ 本レースのスターティンググリッドは3-2-3。 France 1965 - Starting grid”. statsf1.com. 2019年2月12日閲覧。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c French GP, 1965”. grandprix.com. 2019年2月12日閲覧。
  2. ^ (林信次 1997, p. 97)
  3. ^ a b (林信次 1997, p. 98)
  4. ^ (林信次 1997, p. 102)
  5. ^ France 1965 - Race entrants”. statsf1.com. 2019年2月12日閲覧。
  6. ^ France 1965 - Result”. statsf1.com. 2019年2月12日閲覧。
  7. ^ France 1965 - Qualifications”. statsf1.com. 2019年2月12日閲覧。
  8. ^ 1965 French Grand Prix”. formula1.com. 2017年4月3日閲覧。
  9. ^ France 1965 - Laps led”. statsf1.com. 2019年2月10日閲覧。

参照文献

外部リンク

前戦
1965年ベルギーグランプリ
FIA F1世界選手権
1965年シーズン
次戦
1965年イギリスグランプリ
前回開催
1964年フランスグランプリ
フランスグランプリ 次回開催
1966年フランスグランプリ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1965年フランスグランプリ」の関連用語

1965年フランスグランプリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1965年フランスグランプリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1965年フランスグランプリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS