1926~1940年とは? わかりやすく解説

1926~1940年

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 14:04 UTC 版)

火災の年表」の記事における「1926~1940年」の解説

1929年昭和4年3月14日 - 石岡大火茨城県新治郡石岡町現在の石岡市)。 1932年昭和7年12月16日 - 白木屋火災東京府東京市日本橋区現在の東京都中央区)。死者14名。 1934年昭和9年3月21日 - 函館大火北海道函館市死者2166名、焼損棟数11105棟。 1937年昭和12年7月6日 - 広島県広島市精神病院私立半田救護所)から出火病棟は外から施錠されていたため入院患者逃げられず、22名が焼死12月20日 - 南富田尋常小学校現在の白浜小学校火災和歌山県西牟婁郡南富田村現在の白浜町)。講堂映画会の最中フィルム引火して火災発生子供を含む81名が死亡した1938年昭和13年9月6日 - 氷見町大火富山県氷見郡氷見町(現・氷見市)。死者5名、負傷者510名。 1940年昭和15年1月9日(あるいは1月8日) - 富山県黒部市仙人谷ダム工事にて、阿曽原谷職員宿舎泡雪崩倒壊し直後火災発生して26名が死亡した工事間中はこの火災以外にも、高熱隧道での発破火薬暴発水平歩道での転落事故など多数死者を出す事故複数発生している。 1月15日 - 静岡大火静岡県静岡市焼失家屋5,089戸(全焼4,991戸)、罹災人数26,000名(概数)、死者3名、負傷360名。 1月29日 - 西成線列車脱線火災事故大阪府大阪市此花区死者189名(日本の鉄道事故としては史上最悪記録)。

※この「1926~1940年」の解説は、「火災の年表」の解説の一部です。
「1926~1940年」を含む「火災の年表」の記事については、「火災の年表」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「1926~1940年」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1926~1940年」の関連用語

1926~1940年のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1926~1940年のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの火災の年表 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS