飲み物・デザート
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/14 17:24 UTC 版)
「インドネシア料理」の記事における「飲み物・デザート」の解説
生水を飲む事に衛生的な問題がないとは言えない。ミネラルウォーターはインドネシア各地で瓶やペットボトルやプラスチックの容器で販売されている。インドネシア語でミネラルウォーターをアクア(Aqua)と言うが、元々はミネラルウォーターのブランドの一つであった。一般的なブランドなので、今ではすべてのミネラルウォーターをアクアと呼んでいる。テボトル(teh botol、瓶入り、又紙パック入りの甘いジャスミンティー)はインドネシアで人気の飲み物である。 「コピ」(kopi)はコーヒーのことである。インドネシア人はコーヒーフィルターを使わず、挽いた豆と砂糖をグラスに入れて湯を注ぎ、上澄み液を飲む。これを「コピトゥブルッ」(kopi tubruk)という。 料理店のデザートにはスライスしたフルーツ、ジュース、かき氷、タピオカ入りのエスチャンプル、パラミツ入りのエステレルなどがある。かき氷も飲み物とされ、食事中にかき氷を食べる(飲む)人もいる。 食事と一緒にデザートが出ることもあるので、デザートを食事の前に食べたくない場合は必ず店の人に伝えた方がよい。 「エス」(es)とは氷のことであり、「エス」の付く飲み物はアイスティー以外殆どかき氷類である。レストランでは飲み物の注文の時、客に氷入りのグラスと一緒に出すか、瓶や紙パック入りの冷えた飲み物のどちらにするかを尋ねる。生水で氷を作っていることもあるので、場所によっては氷入りグラスには衛生面の問題がある場合がある。 代表的なデザートと飲み物 エスシャンハイ(es shanghai)、又はエスチャンプル(es campur):フルーツ、タピオカ入りかき氷。 エステレル(es teler):ジャックフルーツ、アボカド、ココナッツミルク入りかき氷。 エスチンチャウ(es cincau) エスドゲル(es doger) テポチ(teh poci):ジャワの伝統的なジャスミン茶 エスポトン(アイスキャンディー)、エスプテル(昔風のアイスクリーム) ジュース:アボカド、ドリアン、パラミツ、パイナップル、スターフルーツ、サワーサップ、パパイヤ、マンゴー、バナナなど。 スライスフルーツ:パパイヤ、メロン、パイナップル、サポジラなど。 ルジャッ(rujak、フルーツサラダ):青いマンゴー、青いパパイヤ、パイナップル、スターフルーツ、紅サツマイモなどを黒砂糖のサンバルで和えたもの。 シロップはかき氷にかけて食べる以外に、氷で薄めて氷と一緒に飲むこともある。パッションフルーツシロップはメダンとマカッサルの名物である。
※この「飲み物・デザート」の解説は、「インドネシア料理」の解説の一部です。
「飲み物・デザート」を含む「インドネシア料理」の記事については、「インドネシア料理」の概要を参照ください。
- 飲み物・デザートのページへのリンク