食品事故・食中毒とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 食品事故・食中毒の意味・解説 

食品事故・食中毒

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 10:21 UTC 版)

食の安全」の記事における「食品事故・食中毒」の解説

食品は口から入り消化器官消化吸収されるので、毒物微生物など危険なものが入っていると、人体その影響直接出てくる。急性のものであれば一部は、口に入れた時に即時吐き出したり、嘔吐下痢となって吐き出されることもある。細菌性食中毒では潜伏期間があり、数時間から数日後発症する。だが、慢性のものでは徐々に身体影響健康被害)が出てくることがあるまた、食品事故命を落とすこともある。 米虫節夫は食品事故タイプとしては以下のような分類挙げた公害含まれる化学物質による食中毒事故日本では水俣病第二水俣病などがこれに当たる食品メーカー製造工程上で混入した化学物質による食中毒事故中国製冷凍食品による農薬中毒事件など日本の食メーカー事故では森永ヒ素ミルク事件カネミ油症事件がこれに該当最近細菌性食中毒による食中毒事故日本では1996年岡山や堺で起きたO157事件雪印乳業集団食中毒事件該当故意などの犯罪的要素食中毒事故和歌山毒物カレー事件アクリフーズ農薬混入事件などが該当食中毒原因要因は以下の3種類に分けられることがある。 「食中毒」を参照 病原体などの、いわゆるばい菌」(微生物)によるもの 化学物質よるもの薬品など) 自然の毒によるもの毒きのこふぐ毒など) 年次食中毒発生状況出典:『食品衛生責任者ハンドブック第6版p.63)年次事件患者数死者数1995699 26,325 5 19961,217 46,327 15 19971,960 39,989 8 19983,010 46,179 9 19992,697 35,214 7 20002,247 43,307 4 20011,928 25,862 4 20021,850 27,629 18 20031,585 29,355 6 20041,666 28,175 5 20051,545 27,019 7 20061,491 39,026 6 20071,289 33,477 7 20081,369 24,303 4 20091,048 20,249 0 20101,254 25,972 0

※この「食品事故・食中毒」の解説は、「食の安全」の解説の一部です。
「食品事故・食中毒」を含む「食の安全」の記事については、「食の安全」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「食品事故・食中毒」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「食品事故・食中毒」の関連用語

食品事故・食中毒のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



食品事故・食中毒のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの食の安全 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS