防壁役とは? わかりやすく解説

防壁役

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/22 04:00 UTC 版)

ぬりかべ (ゲゲゲの鬼太郎)」の記事における「防壁役」の解説

頑強な巨体活かして敵の攻撃から仲間守ったり、敵の移動阻んだりする(率先して敵の攻撃を自ら受ける事になる為、負傷する事も多い)。ただし防げ攻撃性質シリーズによって異なりアニメ第4作102話「凶悪中国妖怪刑天」では砂かけ婆曰く「元々石」で敵の石化の術受けて無効化できるが、原作アニメ第3,5作では石化される場面がある。また「朝鮮魔法」やアニメ第6作82話では「耳が無い(聴覚はある。『鬼太郎大百科』の図解では、人間毛穴汗腺相当する全身微細な穴に聴覚が備わると説明)」ので音楽妖術無効化できるが、「国盗り物語」では吸血花ラグレシア配下花々呪い音楽眠ってしまった。実弾兵器類いは効かず、第3作68話では戦車砲第6作36話ではマシンガンの弾を正面から受け止め第6作最終話では特殊部隊放った妖怪用の銃弾ら致命傷にはならない流石に多数受けてダメージはあったが)。暴風雪崩などの強い力を受けると耐えきれず後ろ倒れてしまう(第4作50話や109話など)ことや、冷気で凍らされたり(「鬼太郎お化け旅行4話双頭ミイラ第5作7話雪女)、大百足の毒やぬけ首の熱気攻撃で体が溶けたこともある。背後から攻撃されると弱いらしい(第6作9話では河童尻子玉抜かれ腑抜けになるシーンがあるが、10話では猫娘ヨースケくん倒したときに発生した爆発衝撃からまなを守ったときは何ともなかった)。また、第6作55話ではテニス部少女岡倉優実請われ守備技術教え、彼女を全国大会優勝導いたことが終盤判明した優勝した優美との写真撮影の際、「コーチ」としてサングラススーツを身に着けバレバレ変装をしていた)。75話では魂の状態で玉藻前攻撃飛ばされ鬼太郎守った石動倒され取り込まれたが、鬼太郎打ち負かし奪い返した)。

※この「防壁役」の解説は、「ぬりかべ (ゲゲゲの鬼太郎)」の解説の一部です。
「防壁役」を含む「ぬりかべ (ゲゲゲの鬼太郎)」の記事については、「ぬりかべ (ゲゲゲの鬼太郎)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「防壁役」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「防壁役」の関連用語

防壁役のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



防壁役のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのぬりかべ (ゲゲゲの鬼太郎) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS