鏡の中から/あたしの残りぜんぶあげるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鏡の中から/あたしの残りぜんぶあげるの意味・解説 

鏡の中から/あたしの残りぜんぶあげる

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/20 09:35 UTC 版)

鏡の中から/あたしの残りぜんぶあげる
まねきケチャシングル
リリース
規格 シングル
ジャンル J-POP
アニメソング
レーベル 日本コロムビア
作詞・作曲 古谷完(作詞)
末益涼太(作曲 #1)
藤永龍太郎(作曲 #2)
チャート最高順位
まねきケチャ シングル 年表
どうでもいいや/ありきたりな言葉で
2017年
鏡の中から/あたしの残りぜんぶあげる
(2018年)
ゲゲゲの鬼太郎』エンディングテーマ 年表
三日月と北風
2009年
鏡の中から
(2018年)
GET A NOTE
(2018年)
ミュージックビデオ
鏡の中から - YouTube
テンプレートを表示

鏡の中から/あたしの残りぜんぶあげる」(かがみのなかから/あたしののこりぜんぶあげる)は、まねきケチャの4枚目のシングル2018年4月18日日本コロムビアから発売された。

解説

日本コロムビア移籍第一弾シングル及びアルバム「きみわずらい」と同時発売[1]

「鏡の中から」はフジテレビ系アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』エンディング・テーマ[2][3]

収録曲

全曲 作詞:古谷完

Type-A 通常版

CD
  1. 鏡の中から
    作曲・編曲:末益涼太Elements Garden
  2. あたしの残りぜんぶあげる
    作曲・編曲:藤永龍太郎(Elements Garden)
  3. ハリネズミの唄
    作曲・編曲:藤永龍太郎(Elements Garden)
  4. 鏡の中から (instrumental)
  5. あたしの残りぜんぶあげる (instrumental)
  6. ハリネズミの唄 (instrumental)
DVD
  1. あたしの残りぜんぶあげる ミュージックビデオ(Complete Edition)
  2. 鏡の中から 振付映像

Type-B 中川美優 Ver.

  1. 鏡の中から
  2. あたしの残りぜんぶあげる
  3. ハリネズミの唄 〜Acoustic Version〜
  4. ハリネズミの唄 〜中川美優 Version〜

Type-C 藤川千愛 Ver.

  1. 鏡の中から
  2. あたしの残りぜんぶあげる
  3. ハリネズミの唄 〜Acoustic Version〜
  4. ハリネズミの唄 〜藤川千愛 Version〜

Type-D 宮内凛 Ver.

  1. 鏡の中から
  2. あたしの残りぜんぶあげる
  3. ハリネズミの唄 〜Acoustic Version〜
  4. ハリネズミの唄 〜宮内凛 Version〜

Type-E 松下玲緒菜 Ver.

  1. 鏡の中から
  2. あたしの残りぜんぶあげる
  3. ハリネズミの唄 〜Acoustic Version〜
  4. ハリネズミの唄 〜松下玲緒菜 Version〜

Type-F 深瀬美桜 Ver.

  1. 鏡の中から
  2. あたしの残りぜんぶあげる
  3. ハリネズミの唄 〜Acoustic Version〜
  4. ハリネズミの唄 〜深瀬美桜 Version〜

Type-G 通常版

  1. 鏡の中から
  2. あたしの残りぜんぶあげる
  3. ハリネズミの唄 〜Acoustic Version〜
  4. 鏡の中から (instrumental)
  5. あたしの残りぜんぶあげる (instrumental)
  6. ハリネズミの唄 (instrumental)

脚注

出典

外部リンク

ミュージックビデオ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鏡の中から/あたしの残りぜんぶあげる」の関連用語

鏡の中から/あたしの残りぜんぶあげるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鏡の中から/あたしの残りぜんぶあげるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鏡の中から/あたしの残りぜんぶあげる (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS