鉄腕アトム 宇宙の勇者
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 03:17 UTC 版)
「鉄腕アトム (アニメ第1作)」の記事における「鉄腕アトム 宇宙の勇者」の解説
1964年7月26日、日活系封切、日本初のテレビアニメからの劇場版アニメ作品。併映作はユーゴスラビアの児童映画『ぼくらの冒険旅行』。 『宇宙の勇者』は正式サブタイトルだが、オープニングではクレジットされていない。 テレビ版の第46話・第56話(上記)・第71話を劇場用にブローアップし再編集した作品。これらの内、第56話はテレビでは使用しなかったカラー版を使用、また第71話は一部がカラー化された。更にプロローグやつなぎ部分が新しく作画された。 当初、映画化に名乗りを上げたのは松竹で、虫プロと共同制作する予定だった。だが松竹では、業績不振から城戸四郎の社長復帰と言う上層部の入れ替えに伴い、製作方針の転換で映画化を断念した。それを知った東宝と日活は虫プロに自主制作を勧め、その結果、配給権は日活が獲得した。 期待された割には興行成績は振るわず、5日前に東映で公開されたまんが大行進(『鉄人28号』『狼少年ケン』などのブローアップ再編集作品で構成)に敗れてしまった。理由は色々だが、一番なのは「アクション映画路線で売った日活で上映したため」だと言われる。 原作・構成・制作 - 手塚治虫 脚本 - 山本暎一、林重行、鈴木良武 演出 - 山本暎一、林重行、高木厚 原画 - 山本繁、瀬山義文、北野英明、青木茂、岡迫亘弘、田中英二、赤堀幹治 動画 - 沼本清海、上梨壹也、正延宏三、森安夫、出崎統、渡辺邦男、西牧秀雄 美術 - 松本強、八村博也、大脇章子、半藤克己 資料 - 野崎欣宏、飯塚正夫 撮影 - 佐倉紀行、清水達正、広川和行 編集 - 古川雅士 音楽 - 高井達雄 音楽構成 - 大野松雄
※この「鉄腕アトム 宇宙の勇者」の解説は、「鉄腕アトム (アニメ第1作)」の解説の一部です。
「鉄腕アトム 宇宙の勇者」を含む「鉄腕アトム (アニメ第1作)」の記事については、「鉄腕アトム (アニメ第1作)」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
映画作品 |
紅椿 機動戦士ガンダム 鉄腕アトム 宇宙の勇者 本日またまた休診なり サムバディ・トゥ・ラブ |
- 鉄腕アトム 宇宙の勇者のページへのリンク