清水達正とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 清水達正の意味・解説 

清水達正

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/31 07:19 UTC 版)

清水 達正(しみず たつまさ、1934年 - 1983年5月10日)は東京都出身の日本のアニメ撮影監督

経歴

1934年(昭和9年)、現在の東京都葛飾区堀切江戸切子細工の町工場に、切子職人の次男として生まれる。

東京写真大学短期大学部(現在の東京工芸大学)卒。 卒業後、東映動画(現、東映アニメーション)に入社。のち虫プロダクション東京ムービー等に関係。

後、独立した動画撮影の専門会社としては日本初となる東京アニメーションフィルム(現・アニメフィルム)を設立。 以後、撮影監督等としてシンエイ動画作品他、様々なアニメーション作品に関わる。 体調を崩し、1983年(昭和58年)5月10日他界。

2008年 東京アニメアワード2008にて第4回功労賞表彰を受賞[1][2]

主な作品

アニメ映画

テレビアニメ

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「清水達正」の関連用語

清水達正のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



清水達正のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの清水達正 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS