冒険旅行
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/10 14:10 UTC 版)
|
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2024年3月)
|
| 冒険旅行 | |
|---|---|
| ジャンル | 紀行 |
| 話数 | 115 |
| 製作 | |
| 制作 | 日本放送協会 |
| 放送 | |
| 放送期間 | 1962年4月8日 - 1964年12月27日 |
| 放送分 | 20分 |
『冒険旅行』 は、1962年4月8日から1964年12月27日まで、NHK総合テレビで放送された日本の自然番組(全115回)
概要
NHKアーカイブスのページより引用
米国人探検家が「冒険」する姿に密着したファミリー向けの自然番組。紹介したテーマは「アコンカグアに挑む」「カトマンズ紀行」「動物の王国」「神秘の滝エンジェル・フォール」ほか。
放送リスト
| 回 | タイトル | 放送日 |
|---|---|---|
| 1 | 動物の王国 | 1962年4月8日 |
| 2 | アコンカグアにいどむ | 1962年4月15日 |
| 3 | シュバイツァー博士をたずねて | 1962年4月22日 |
| 4 | 西部は生きている | 1962年4月29日 |
| 5 | スリナムの奥地 | 1962年5月6日 |
| 6 | カトマンズ紀行 | 1962年5月13日 |
| 7 | ヨーロッパの自動車レース | 1962年5月20日 |
| 8 | 象を生け捕る | 1962年5月27日 |
| 9 | マドリードの闘牛 | 1962年6月3日 |
| 10 | 神秘の滝エンジェル・フォール | 1962年6月10日 |
| 11 | ペルーの首狩り族 | 1962年6月17日 |
| 12 | マッキンレー征服 | 1962年6月24日 |
| 13 | 五人のマゼラン | 1962年7月1日 |
| 14 | サハラの石油 | 1962年7月8日 |
| 15 | 失われた島 | 1962年7月22日 |
| 16 | 渚の世界 | 1962年7月29日 |
| 17 | ジャングルの王者 | 1962年9月2日 |
| 18 | 大西洋横断 | 1962年9月9日 |
| 19 | アマバのジャングル | 1962年9月23日 |
| 20 | インド洋の島々 | 1962年9月30日 |
| 21 | 南アメリカの宝石を求めて | 1962年10月7日 |
| 22 | 死の谷 | 1962年10月28日 |
| 23 | カトマンズからシンガポールへ | 1962年11月11日 |
| 24 | 河に生きる | 1962年11月18日 |
| 25 | アンデスのインディアン | 1962年11月25日 |
| 26 | アフリカ横断 | 1962年12月2日 |
| 27 | カナダの大自然をたずねて | 1962年12月9日 |
| 28 | 紅海をさぐる | 1962年12月16日 |
| 29 | ワニを生けどる | 1962年12月23日 |
| 30 | 極寒を耐える | 1962年12月30日 |
| 31 | コンゴ川にいどむ (1) | 1963年1月6日 |
| 32 | コンゴ川にいどむ (2) | 1963年1月13日 |
| 33 | 森とトナカイの国 | 1963年1月20日 |
| 34 | マグロを追って | 1963年1月27日 |
| 35 | 大陸を駆ける | 1963年2月3日 |
| 36 | 激流にいどむ女 | 1963年2月10日 |
| 37 | メキシコ縦断 | 1963年2月17日 |
| 38 | パナマの動物狩り | 1963年2月24日 |
| 39 | 中南米一周飛行 | 1963年3月3日 |
| 40 | コロラド川にいどむ | 1963年3月10日 |
| 41 | 25,000キロの旅 | 1963年3月17日 |
| 42 | 大洋を渡る | 1963年4月7日 |
| 43 | メキシコの自然を求めて | 1963年4月14日 |
| 44 | スカイ・ダイビング | 1963年4月21日 |
| 45 | サンゴ礁の世界 | 1963年4月28日 |
| 46 | グリーン川にいどむ | 1963年5月12日 |
| 47 | 自然の隠れ家 | 1963年5月19日 |
| 48 | アラスカの原始林 | 1963年5月26日 |
| 49 | タラハマ族の宗教 | 1963年6月2日 |
| 50 | 七ツの海を渡る (1) | 1963年6月9日 |
| 51 | 七ツの海を渡る (2) | 1963年6月16日 |
| 52 | 遺跡の国エジプト | 1963年6月30日 |
| 53 | スキンダイビング | 1963年7月7日 |
| 54 | メキシコの宝さがし | 1963年7月14日 |
| 55 | カヌーの旅 | 1963年8月4日 |
| 56 | 海峡を泳ぐ | 1963年8月25日 |
| 57 | 地中海をさぐる | 1963年9月1日 |
| 58 | 失われた西部を求めて | 1963年9月8日 |
| 59 | ナイル川紀行 | 1963年9月15日 |
| 60 | アラスカの大自然を求めて | 1963年9月22日 |
| 61 | メキシコからコスタリカへ | 1963年9月29日 |
| 62 | ホンジュラスの奥地 | 1962年10月6日 |
| 63 | 野生の動物を求めて | 1962年10月13日 |
| 64 | 滅び行く民族 | 1962年10月20日 |
| 65 | サモン川にいどむ | 1962年10月27日 |
| 66 | 砂漠の旅 | 1963年11月10日 |
| 67 | ジャングルに生きる | 1963年11月17日 |
| 68 | ワニを捕える | 1963年12月1日 |
| 69 | ソノラのヤキ族 | 1963年12月8日 |
| 70 | 世界を駆ける狩猟家 | 1963年12月15日 |
| 71 | アンデスの旅 | 1963年12月22日 |
| 72 | キリマンジャロにいどむ | 1963年12月29日 |
| 73 | 海に生きる | 1964年1月5日 |
| 74 | 失われた城 | 1964年1月12日 |
| 75 | トンブクツーへの道 | 1964年1月19日 |
| 76 | カリブ海 | 1964年1月26日 |
| 77 | アマゾン川をくだる | 1964年2月2日 |
| 78 | エスキモーと生きる | 1964年2月9日 |
| 79 | られた種族 | 1964年2月16日 |
| 80 | パナマのジャングル | 1964年2月23日 |
| 81 | 故郷へ帰る | 1964年3月1日 |
| 82 | 首狩族とくらす | 1964年3月8日 |
| 83 | マオリ族のおどり | 1964年3月15日 |
| 84 | バハマ諸島の海 | 1964年3月29日 |
| 85 | 草原での18か月 | 1964年4月5日 |
| 86 | 運河を行く | 1964年4月12日 |
| 87 | 失われた町 | 1964年4月19日 |
| 88 | シーファーラー号の航海日誌 | 1964年4月26日 |
| 89 | 小ダイアミード島 | 1964年5月3日 |
| 90 | エチオピアの旅 | 1964年5月10日 |
| 91 | 囚人の島 | 1964年5月17日 |
| 92 | 湿地帯の別天地 | 1964年5月24日 |
| 93 | ケープタウンからスーダンまで | 1964年5月31日 |
| 94 | 北極囲の生活 | 1964年6月7日 |
| 95 | 秘境チベット | 1964年6月14日 |
| 96 | 大湿地帯を行く | 1964年6月21日 |
| 97 | オリノコへの道 | 1964年6月28日 |
| 98 | バミリー号の処女航海 | 1964年7月5日 |
| 99 | サイ | 1964年7月12日 |
| 100 | コンキスタドーレの遺品 | 1964年7月19日 |
| 101 | タコを生けどる | 1964年8月2日 |
| 102 | マダガスカル島の旅 | 1964年8月9日 |
| 103 | 南海の楽園 | 1964年8月23日 |
| 104 | アマゾンの行商人 | 1964年8月30日 |
| 105 | 水底の黄金 | 1964年9月6日 |
| 106 | グァダルベ島への旅 | 1964年9月13日 |
| 107 | イキトスへの旅 | 1964年9月20日 |
| 108 | ターザン映画のケニア・ロケ | 1964年9月27日 |
| 109 | コロンビア縦断 | 1964年10月4日 |
| 110 | タンガニーカの宣教師 | 1964年11月1日 |
| 111 | タイの象狩り | 1964年11月8日 |
| 112 | 理想郷ヒーマス谷 | 1964年11月15日 |
| 113 | 洋上のハネムーン | 1964年11月22日 |
| 114 | 消えゆくマヤ族 | 1964年11月29日 |
| 最終回 | 北極航路 | 1964年12月6日 |
外部リンク
「冒険旅行」の例文・使い方・用例・文例
- 観光冒険旅行.
- 冒険旅行のページへのリンク
