封切とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 動作 > 封切 > 封切の意味・解説 

ふう‐きり【封切(り)】

読み方:ふうきり

[名](スル)《「ふうぎり」とも》封切ること。特に、映画にいうことが多い。「昨日—された作品」「—館」


封切

読み方:ふうきりふうぎり

  1. すべて物事にはじめて手をつけること、又活動写真館にて新しフイルム始めて映写することをいふ。〔情事語〕
  2. 〔不〕初め物事手を染めることを云ふ。又は「先鞭をつける」と同義用ひられる猥褒語。映画初め公開することを「封切する」といふところから来たもの。
  3. すべて物事にはじめて手をつけること、又活動写真館にて新しフイルム始めて映写することをいふ。
  4. 映画館新し映画初め映写すること。⑵すべて物ごとに初め手をつけること。

分類 不、情事

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

封切

読み方:フウキリ(fuukiri)

初演 明治31.3(大阪浪花座)


封切

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/17 14:27 UTC 版)

パーソナル・ソング」の記事における「封切」の解説

アメリカでは2014年アメリカサンダンス映画祭での発表経て、同2014年7月18日劇場公開された。日本では2014年12月6日から全国で、順次公開された。DVDは、アメリカでは2016年6月日本では2015年6月15日発売された。

※この「封切」の解説は、「パーソナル・ソング」の解説の一部です。
「封切」を含む「パーソナル・ソング」の記事については、「パーソナル・ソング」の概要を参照ください。


封切

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/12 02:26 UTC 版)

追跡 (1962年の映画)」の記事における「封切」の解説

映画は、1962年4月13日ニューヨークで封切された。イギリスでの表題は The Grip of Fear であった

※この「封切」の解説は、「追跡 (1962年の映画)」の解説の一部です。
「封切」を含む「追跡 (1962年の映画)」の記事については、「追跡 (1962年の映画)」の概要を参照ください。


封切

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/06 09:00 UTC 版)

幻の湖」の記事における「封切」の解説

「ネオ・サスペンス」と称し雄琴ソープランド嬢の愛犬の死発端とする壮大な物語展開される大作であったが、あまりに難解な内容のため客足伸びず、公開から2週間5日東京地区)で打ち切られることとなったその際、その年の夏休み映画だったたのきんトリオの『ハイティーン・ブギ』(1982年)、『ブルージーンズメモリー』(1982年)が急遽再上映されることとなった。この映画の5週後に続いて公開されるはずだった映画は、橋本と共に『八甲田山』作った森谷司郎監督高倉健主演の『海峡』(1982年)である。都市部ロードショーのみで打ち切りとなったため、舞台である滋賀県映画館では、同県大津市内の映画館教育会館』などでの地元先行公開だけで終わった以降1996年に『映画秘宝』で紹介されるまで名画座でもめったに上映されず、ビデオ化テレビ放映もされなかったという、文字通り「幻の」作品だった。また、日本代表する脚本家であった橋本は、この作品失敗映画界での信頼失ったとされ、1986年頃に2本の映画脚本執筆したどちらも興行収入振るわず事実上の引退態となった。ただしその後2008年には『隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS『私は貝になりたい』の2作品脚本執筆している。

※この「封切」の解説は、「幻の湖」の解説の一部です。
「封切」を含む「幻の湖」の記事については、「幻の湖」の概要を参照ください。


封切

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/01 02:03 UTC 版)

ALWAYS 三丁目の夕日」の記事における「封切」の解説

キネマ旬報の掛尾良夫は、原作マンガ三丁目の夕日』は長期連載のため認知度は高いが爆発的ベストセラーではない点、掲載誌ビッグコミックオリジナル』の中では渋い7番バッターイメージである点、原作マンガファン高齢男性想定され高齢男性は最も映画館に足を運ばない層である点からヒットするとは考えていなかった。しかし、映画公開中の日劇2で行われた東宝調査本作観客男女比5743年齢層は多い順に40代37%、50代22%、20代15.6%、30代14.5%となり、掛尾の予想とは大きく異なった鑑賞動機は「面白そうだから」、「昭和30年代舞台だから」。 全国271スクリーン公開され2005年11月5日6日全国週末興行成績興行通信社)では観客動員164023人、興行収入2億1418万円記録し首位初登場する。阿部秀司エグゼクティブ・プロデューサー初週興行収入に3億円を期待していた。公開2週目の11月12日13日前週末以上の興行収入2億1600万円となり、首位キープした口コミ本作評判伝わり、それが2週目の前対比100.1%といった数字表れている。公開9日目に累計興行収入は6億6000万円となった映画.com駒井尚文は、最終的に興行収入20億円に達す可能性があると予想したキネマ旬報の掛尾良夫20億円は確実、25億円も狙えると予想公開3週目の11月19日20日首位となりV3達成公開4週目の11月26日27日首位を『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』に譲るが、累計興行収入15億円を突破する公開5週目の12月3日4日累計興行収入20億円に近づく12月19日には累計興行収入22億円に到達する全国200館を越す映画館上映延長決定し年越しロングラン上映となった公開10週目の2006年1月7日8日までトップ10ランクインした。最終興行収入は32.3億円となった観客動員284万人

※この「封切」の解説は、「ALWAYS 三丁目の夕日」の解説の一部です。
「封切」を含む「ALWAYS 三丁目の夕日」の記事については、「ALWAYS 三丁目の夕日」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「封切」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「封切」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



封切と同じ種類の言葉


品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「封切」の関連用語

1
封切し 活用形辞書
100% |||||

2
封切せよ 活用形辞書
100% |||||

3
ふうきりし 活用形辞書
100% |||||

4
ふうきりせよ 活用形辞書
100% |||||

5
封切しろ 活用形辞書
100% |||||

6
封切できる 活用形辞書
100% |||||

7
ふうきりしうる 活用形辞書
98% |||||

8
ふうきりしたい 活用形辞書
98% |||||

9
ふうきりしたがる 活用形辞書
98% |||||

10
ふうきりして 活用形辞書
98% |||||

封切のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



封切のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのパーソナル・ソング (改訂履歴)、追跡 (1962年の映画) (改訂履歴)、幻の湖 (改訂履歴)、ALWAYS 三丁目の夕日 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS