選択無形民俗文化財とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 褒章 > 文化財 > 選択無形民俗文化財の意味・解説 

せんたく‐むけいみんぞくぶんかざい〔‐ムケイミンゾクブンクワザイ〕【選択無形民俗文化財】

読み方:せんたくむけいみんぞくぶんかざい

文化庁長官選択する記録作成等の措置を講ずべき無形文化財」の通称重要無形文化財には指定されていないが、芸能工芸技術などの記録公開が必要であるとして、国が記録作成したり、助成行ったりするもの。


記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財

(選択無形民俗文化財 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/15 07:04 UTC 版)

記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財(きろくさくせいとうのそちをこうずべきむけいのみんぞくぶんかざい)とは、重要無形民俗文化財および登録無形民俗文化財以外の無形の民俗文化財のうち、記録、保存、公開に対して経費の一部を公費による補助を受けることができるものとして、文化審議会の答申に基づき文化庁長官)によって選択された文化財をいう。選択無形民俗文化財(せんたくむけいみんぞくぶんかざい)と通称される。


  1. ^ 群馬の文化財(群馬県)
  2. ^ 埼玉県の国・県指定等文化財の一覧(埼玉県)
  3. ^ 昭和29年(1954年)文化財保護委員会告示第59号。最終改正、平成17年(2005年)3月28日文化庁告示第12号。


「記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財」の続きの解説一覧

選択無形民俗文化財

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 04:00 UTC 版)

六斎念仏」の記事における「選択無形民俗文化財」の解説

このうち三方上中郡若狭町の二地区六斎念仏が、1962年福井県無形民俗文化財指定を受け、さらに1972年には、「上中の六斎念仏」として国の選択受けている。その分類は民俗芸能風流である。 曲は、三宅地区では獅子・牡丹千鳥など五種瓜生地区ではしし・一天かえし・みだれ・かけかんじょうなど六種があり、それぞれ融通和讃・しばや和讃などの念仏和讃伝承している。念仏曲は「シヘン」「ハクマイ」などを伝承し六斎念仏とは、太鼓からなる六斎」と、念仏からなる念仏」を併せた名称であるとし、両者独立性がつよい。この点は「高野山系」で近代まで伝承された「立念仏衆」「居念仏衆」の対比にも通づる。 現在保存会はこの二地区併せて上中町六斎念仏保存会」を形成している。

※この「選択無形民俗文化財」の解説は、「六斎念仏」の解説の一部です。
「選択無形民俗文化財」を含む「六斎念仏」の記事については、「六斎念仏」の概要を参照ください。


選択無形民俗文化財

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 01:40 UTC 版)

福島町」の記事における「選択無形民俗文化財」の解説

松前神楽 - 国の重要無形民俗文化財でもある。福島町松前神楽保存会

※この「選択無形民俗文化財」の解説は、「福島町」の解説の一部です。
「選択無形民俗文化財」を含む「福島町」の記事については、「福島町」の概要を参照ください。


選択無形民俗文化財

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/10 14:26 UTC 版)

北海道の文化財一覧」の記事における「選択無形民俗文化財」の解説

4件選択アイヌのユーカラ アイヌの建築技術及び儀礼 阿寒のアイヌ古式舞踊あかんのあいぬこしきぶよう)〔釧路市春採のアイヌ古式舞踊はるとりのあいぬこしきぶよう)〔釧路市

※この「選択無形民俗文化財」の解説は、「北海道の文化財一覧」の解説の一部です。
「選択無形民俗文化財」を含む「北海道の文化財一覧」の記事については、「北海道の文化財一覧」の概要を参照ください。


選択無形民俗文化財

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/28 14:09 UTC 版)

大分県指定文化財一覧」の記事における「選択無形民俗文化財」の解説

国の選択無形民俗文化財と、県の選択無形民俗文化財があり、一部重複しているため、双方記載する

※この「選択無形民俗文化財」の解説は、「大分県指定文化財一覧」の解説の一部です。
「選択無形民俗文化財」を含む「大分県指定文化財一覧」の記事については、「大分県指定文化財一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「選択無形民俗文化財」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



選択無形民俗文化財と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「選択無形民俗文化財」の関連用語

選択無形民俗文化財のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



選択無形民俗文化財のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの六斎念仏 (改訂履歴)、福島町 (改訂履歴)、北海道の文化財一覧 (改訂履歴)、大分県指定文化財一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS