財田川事件とは? わかりやすく解説

財田川事件

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/11 14:16 UTC 版)

財田川事件(さいたがわじけん)は、1950年(昭和25年)2月28日に起きた強盗殺人事件とそれに伴った冤罪事件である。四大死刑冤罪事件の一つ(免田事件財田川事件松山事件島田事件)。日本弁護士連合会が支援していた


注釈

  1. ^
    本件における捜査官の証言に虚偽があるとの予断を懐くものでないが、裁判所に科せられている自白の任意性、真実性究明義務をつくすためには、正に眼光紙背に徹する深い推理力と鋭い洞察力を発揮すべきではなかろうか。この意味において、当裁判所は、三年余を費やし、できるだけ広く事実の取調を実施し、推理、洞察に最善の努力を傾倒した積りではあるが、捜査官の証言も全面的には信用できず、二〇年以上も経過した今日においては、既に珠玉の証拠は失われ、死亡者もあり、生存者といえども記憶はうすらぎ、事実の再現は甚だ困難にして、むなしく歴史を探究するに似た無力感から財田川よ、心あれば事実を教えて欲しいと頼みたいような衝動をさえ覚えるのである。 — 高松地方裁判所丸亀支部 昭和44年(た)第1号 昭和47年9月30日判決、最高裁判所刑事判例集30巻9号1793頁
  2. ^ 現在では他の冤罪事件でも古畑の鑑定が物的証拠として採用されていたものがあったため、鑑定の信頼性は著しく失墜している。詳細については古畑種基#冤罪・再審参照のこと。
  3. ^ 同様の事例に、樺太で戦中発生した強盗殺人事件の死刑囚が、ソ連軍の樺太侵攻により公判記録が日本の管理下から喪失したため、法務当局が恩赦無期懲役に減刑した樺太・西柵丹強盗殺人事件がある。
  4. ^ 矢野伊吉『財田川暗黒裁判』1976年、立風書房、175頁には、1審担当の中村正成検事による意識的な破棄・湮滅の疑いがあると記されている。

出典

  1. ^ 『昭和史全記録』(毎日新聞社, 1989)p.469
  2. ^ 日本弁護士連合会編『死刑執行停止を求める』日本評論社、2005年、12頁-13頁
  3. ^ 佐久間哲「死刑に処す-現代死刑囚ファイル-」自由国民社、2005年、56頁


「財田川事件」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「財田川事件」の関連用語

財田川事件のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



財田川事件のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの財田川事件 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS