計画艦艇
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/21 06:55 UTC 版)
仮称番号のみの艦艇は建造取り止めの艦。 潜水艦(甲) - 2隻(2490トン、2116万5000円×2) 伊12型(甲型改1) : 第620号艦(伊12) 伊13型 : 第621号艦(伊13) 伊13は晴嵐を2機搭載に変更される。 潜水艦(乙、丙) - 12隻(2280トン、2049万7200円×12) 伊54型(乙型改2):7隻 第627号艦(伊54 [II])、 第629号艦(伊56 [II])、 第631号艦(伊58 [II])、第633号艦から第636号艦 伊52型(丙型改):5隻 第625号艦(伊52 [II])、第626号艦(伊53 [II])、第628号艦(伊55 [II])、第630号艦(伊57 [II])、第632号艦 潜水艦(中) - 15隻(1000トン、792万0000円×15) 呂35型(中型) 第640号艦(呂56 [II])、第641号艦から第654号艦 潜水艦(補) - 3隻(2840トン、1624万4800円×3) 伊351型(潜補) 第655号艦(伊351)、第656号艦(伊352、未成)、第657号艦 標的艦 - 1隻(2000トン、480万0000円) 第660号艦(波勝)
※この「計画艦艇」の解説は、「マル追計画」の解説の一部です。
「計画艦艇」を含む「マル追計画」の記事については、「マル追計画」の概要を参照ください。
計画艦艇
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/21 06:54 UTC 版)
※印は建造中止又は取止め艦艇。 重巡洋艦 - 2隻(2万4400トン、6000万0千円×2) 改鈴谷型 第300号艦(伊吹、空母改装、未成)、※第301号艦 航空母艦 - 1隻(1万7150トン、8703万9千円) 雲龍型 第302号艦(雲龍) 水上機母艦 - 1隻(4620トン、4741万0千円) 秋津洲型 ※第303号艦(千早 [III]) 給油艦(大) - 4隻(6万1650トン、1472万0千円×4) 風早型 第304号艦(風早)、※第305号艦(韓埼)、第306号艦(速吸)、※第307号艦(稲取) 海防艦(甲) - 14隻(1万2040トン、511万2千円×14) 択捉型 第310号艦(択捉)、第311号艦(松輪)、第312号艦(佐渡)、第313号艦(隠岐)、第314号艦(六連)、第315号艦(壱岐)、第316号艦(対馬)、第317号艦(若宮)、第318号艦(平戸)、第319号艦(福江)、第321号艦(天草)、第323号艦(満珠)、第325号艦(干珠)、第330号艦(笠戸) 海防艦(乙) - 16隻(1万5040トン、511万2千円×16) 御蔵型 第320号艦(御蔵)、第322号艦(三宅)、第324号艦(淡路)、第326号艦(能美)、第327号艦(倉橋)、第329号艦(千振)、第331号艦(屋代)、第334号艦(草垣) 日振型 第328号艦(日振)、第333号艦(大東)、第339号艦(昭南) 鵜来型 第332号艦(鵜来)、第335号艦(沖縄)、第336号艦(奄美)、第337号艦(粟国)、第338号艦(新南) 駆逐艦(甲) - 16隻(4万1104トン、1742万46千円×16) 夕雲型 第340号艦(早波)、第341号艦(浜波)、第342号艦(沖波)、第343号艦(岸波)、第344号艦(朝霜)、第345号艦(早霜)、第346号艦(秋霜)、第347号艦(清霜)、※第348号艦(妙風)、※第349号艦(清風)、※第350号艦(村風)、※第351号艦(里風)、※第352号艦(山霧)、※第353号艦(海霧)、※第354号艦(谷霧)、※第355号艦(川霧) 駆逐艦(乙) - 10隻(2万7000トン、1782万0.4千円×10) 秋月型 第360号艦(霜月)、第361号艦(冬月)、第362号艦(春月)、第363号艦(宵月)、第364号艦(夏月)、第365号艦(満月、未成)、第366号艦(花月)、※第367号艦(清月)、※第368号艦(大月)、※第369号艦(葉月) 潜水艦(乙) - 6隻(1万3110トン、2049万7.2千円×6) 伊40型(巡潜乙型改1) 第370号艦(伊40)、第371号艦(伊41)、第372号艦(伊42)、第373号艦(伊43)、第374号艦(伊44)、第375号艦(伊45) 潜水艦(丙) - 6隻(1万3080トン、2049万7.2千円×6) 伊16型(巡潜丙型) 第376号艦(伊46)、第377号艦(伊47)、第378号艦(伊48)、※第379号艦、※第380号艦、※第381号艦 潜水艦(中) - 12隻(1万1412トン、792万0千円×12) 呂35型(中型) 第385号艦(呂44)、第386号艦(呂45)、第387号艦(呂46)、第388号艦(呂47)、第389号艦(呂48)、第390号艦(呂49)、第391号艦(呂50)、※第392号艦~第395号艦、第396号艦(呂55) 潜水艦(小) - 9隻(4662トン、471万3.5千円×9) 呂100型(小型) 第400号艦(呂109)、第401号艦(呂110)、第402号艦(呂111)、第403号艦(呂112)、第404号艦(呂113)、第405号艦(呂114)、第406号艦(呂115)、第407号艦(呂116)、第408号艦(呂117) 掃海艇 - 28隻(1万8200トン、373万8千円×28) 第19号型 第410号艦(第25号掃海艇)、第411号艦(第26号掃海艇)、第412号艦(第27号掃海艇)、第413号艦(第28号掃海艇)、第414号艦(第29号掃海艇)、第415号艦(第30号掃海艇)、※第416号艦、※第417号艦、第418号艦(第33号掃海艇)、第419号艦(第34号掃海艇)、※第420号艦~第422号艦、第423号艦(第38号掃海艇)、第424号艦(第39号掃海艇)、※第425号艦、第426号艦(第41号掃海艇)、※第427号艦~第437号艦 駆潜艇 - 20隻(8800トン、292万1.6千円×20) 第28号型 第440号艦(第40号駆潜艇)、第441号艦(第41号駆潜艇)、第442号艦(第42号駆潜艇)、第443号艦(第43号駆潜艇)、第444号艦(第44号駆潜艇)、第445号艦(第45号駆潜艇)、第446号艦(第46号駆潜艇)、第447号艦(第47号駆潜艇)、第448号艦(第48号駆潜艇)、第449号艦(第49号駆潜艇)、第450号艦(第50号駆潜艇)、第451号艦(第51号駆潜艇 [II])、第452号艦(第52号駆潜艇 [II])、第453号艦(第53号駆潜艇 [II])、第454号艦(第54号駆潜艇)、第455号艦(第55号駆潜艇)、第456号艦(第56号駆潜艇)、第457号艦(第57号駆潜艇)、第458号艦(第58号駆潜艇)、※第459号艦 敷設艇 - 14隻(1万0080トン、433万4.4千円×14) 平島型 第460号艦(網代)、※第461号艦~第473号艦 掃海特務艇 - 16隻(3360トン、143万1千円×16) 第一号型 第480号艦(第7号掃海特務艇)、第481号艦(第8号掃海特務艇)、第482号艦(第9号掃海特務艇)、第483号艦(第10号掃海特務艇)、第484号艦(第11号掃海特務艇)、第485号艦(第12号掃海特務艇)、第486号艦(第13号掃海特務艇)、第487号艦(第14号掃海特務艇)、第488号艦(第15号掃海特務艇)、第489号艦(第16号掃海特務艇)、第490号艦(第17号掃海特務艇)、第491号艦(第18号掃海特務艇)、第492号艦(第19号掃海特務艇)、第493号艦(第20号掃海特務艇)、第494号艦(第21号掃海特務艇)、第495号艦(第22号掃海特務艇) 駆潜特務艇 - 100隻(1万3000トン、78万0千円×100) 第一号型 第500号艦(第1号駆潜特務艇) ~ 第599号艦(第100号駆潜特務艇) 魚雷艇 - 18隻(1350トン、226万2千円×18) 甲型(10号型) 第600号艦(第10号魚雷艇) 甲型(11号型) 第601号艦(第11号魚雷艇)、第602号艦(第12号魚雷艇)、第603号艦(第13号魚雷艇)、第604号艦(第14号魚雷艇)、第605号艦(第15号魚雷艇)、第606号艦(第16号魚雷艇)、第607号艦(第17号魚雷艇)、※第608号艦~第617号艦
※この「計画艦艇」の解説は、「マル急計画」の解説の一部です。
「計画艦艇」を含む「マル急計画」の記事については、「マル急計画」の概要を参照ください。
- 計画艦艇のページへのリンク