行基とは? わかりやすく解説

行基(ぎょうき 668-749)

 最古日本全図の作成者?
 高僧行基は、地図作成分野では「行基図」と呼ばれる中世通じてみられた唯一の日本全図の作成者?として名高い
 行基図呼ばれる地図は、作成から江戸初期まで数々書写が行われており、現存する最古のものは、仁和寺所蔵日本全図(嘉元3年 1305)だといわれている。その後も、この種の地図江戸時代まで数多く作成され、行基の作であることが記されていることから「行基図」と呼ばれている。
 一説には、行基の進言によって始まったといわれる、鬼を国土から追い払い悪疫取り除く追儺(ついな:大晦日)の儀式使用されていたという言い伝えから生じたともいわれるが、いずれにしても行基作である明確な証拠はない。
 地図特徴は、国名とその位置関係交通路記され最古全国ということになる。彼が民間伝導社会事業積極的で各地訪れ布施屋設け難民援助しけ、堤を築き道路や堀などを修築したことから、各地の地理詳しく地図関心があったことは予想できる
 行基図その後国内での使用はもちろん、朝鮮半島中国ヨーロッパまでも伝わって世界図の中の日本として存在した
画像

画像




行基と同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「地図測量人名事典」から行基を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から行基を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から行基を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「行基」の関連用語

行基のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



行基のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
おもしろ地図と測量のページおもしろ地図と測量のページ
copyright (c) オフィス 地図豆 All right reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS