藍東学園
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 18:12 UTC 版)
「死がふたりを分かつまで」の記事における「藍東学園」の解説
『JESUS 砂塵航路』の舞台となっている、東京都藍空市の中高一貫の学園。 ジーザス / 藤沢 真吾(ふじさわ しんご) 『JESUS 砂塵航路』の主人公。裏社会において伝説の存在となっている殺し屋で、藤沢真吾という名前を名乗って藍東学園高等部に教師として勤務している。その実力は「伝説や逸話といった生温いレベルじゃない」と護が語るほど高い。古武術を学んだことはないが、長い戦いの経験から、古武術の奥義に通じる技法を自然と身に着けている。 かつて中東のカダス共和国で教師をしていた。3年前、TPCによってカダスからさらわれた教え子の情報を求めてチェチェン共和国のTPC部隊を狙っていた時に、TPC部隊の壊滅任務に就いていた護と交戦し、後に共闘した。「キングの遺産」にまつわる様々な陰謀の防壁として、エレメンツ・ネットワークを始めとする様々な裏社会の勢力を藍東学園に呼びこんでいた。 24を壊滅させた後は藍東学園を去り、重傷の体を癒すため国内の山中に潜伏した後、デュハナに潜入し活動している。遥たちの勝利によってガルボアでのダンテ313施設が破棄される目途が立つと新たな戦場へと旅立つ。遥の結婚式では狙撃による慮外者の排除を行いアッシュには式に出席するよう促していた。 アッシュ / 真奈美・アシュフォード(まなみ・アシュフォード) 日本の巨大秘密組織「24」の狙撃手。白人の少女で、生徒として学園に潜入している。旧24の名狙撃手だった御堂真奈美の弟子で、御堂をその蔑称である「虎」の渾名で呼ばれると激高する。実力不足でトランプとの戦いに参加することができず、ゼルムにトランプの戦いの「見届け人」となるよう言い含められていた。 24壊滅後、遥らのデュハナ潜入部隊の一員に加わっている。 カイザ / 海江田 丈二(かいえだ じょうじ) 「24」の秘密精鋭部隊「夜魔部隊(ナイトゴーンツ)」の小隊長。大柄な体格で髪型はモヒカン。音楽教師として学園に潜入している。無音殺人術に長けており、トランプを始めとする敵勢力の排除に積極的に関わっていた。 ラギ / 羅木 ナオミ(らぎ ナオミ) 「夜魔部隊」の狙撃手。褐色の肌を持つ女性。英語教師として学園に潜入している。カイザと違って抗争に積極的に関わっておらず、トランプの宣戦布告も静観していた。24壊滅後、ワイズマンの配下となり護らと行動を共にしている。 劉 伊健(リウ・イーキン) / 伊藤 健介(いとう けんすけ) 藍東学園の保険医。一見して穏やかな外見をしているが、その正体は中華マフィア「龍門幇」の当主で、暗器や体術に優れた暗殺術の名手でもある。藍東学園を外敵から守るべく、ジーザスらと共闘していた。詳細は『闇のイージス』も参照。
※この「藍東学園」の解説は、「死がふたりを分かつまで」の解説の一部です。
「藍東学園」を含む「死がふたりを分かつまで」の記事については、「死がふたりを分かつまで」の概要を参照ください。
- 藍東学園のページへのリンク