花栗とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 季語・季題 > 花栗の意味・解説 

花栗

読み方:ハナグリ(hanaguri)

ブナ科落葉高木六月ごろ花穂出し淡黄色の細花をつける。独特の強い香りがある

季節

分類 植物


花栗

読み方:ハナグリ(hanaguri)

所在 埼玉県草加市


花栗

読み方:ハナグリ(hanaguri)

所在 島根県飯石郡飯南町

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

〒340-0044  埼玉県草加市花栗
〒690-3206  島根県飯石郡飯南町花栗

花栗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/09 14:42 UTC 版)

日本 > 埼玉県 > 草加市 > 花栗
花栗

はなぐり
草加警察署
花栗
花栗の位置
北緯35度50分12.7秒 東経139度47分22.6秒 / 北緯35.836861度 東経139.789611度 / 35.836861; 139.789611
日本
都道府県 埼玉県
市町村 草加市
等時帯 UTC+9 (JST)
郵便番号
340-0044[1]
ナンバープレート 春日部
座標の場所は草加警察署を示す

花栗(はなぐり)は、埼玉県草加市町名。現行行政地名は花栗一丁目から四丁目。郵便番号は340-0044[1]

地理

草加市中央部に位置する。北は北谷松原、西は小山、南は西町、東は草加に隣接する。北部を伝右川が流れる。地内は主に戸建ての住宅地である。

歴史

もとは江戸期より存在した武蔵国足立郡に属する花栗村であった[2]

交通

鉄道

町内に鉄道は存在しない。東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)獨協大学前駅が最寄駅となる。

道路

国道4号草加バイパスが縦断している。東西を埼玉県道34号さいたま草加線が結ぶ。花栗(中)交差点が設置されている。

  • 谷古田道
  • 花栗通り

施設

  • 花栗伏見稲荷神社
  • 草加市立花栗中学校
  • 草加市立花栗南小学校
  • 草加警察署
  • 国土交通省北首都国道事務所
  • 県営草加花栗団地
  • 花栗会館 - 公民館
  • 真言宗智山派南光院
  • 稲荷神社 - 花栗会館脇に鎮座
  • 草加松原教会
  • 埼玉県信用金庫西草加支店
  • 花栗クローバー公園
  • 花栗第2公園
  • 花栗第3公園
  • 花栗第6公園
  • 花栗第7公園

脚注

  1. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2022年2月28日閲覧。
  2. ^ a b c d 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』 691-692頁。
  3. ^ a b c 「旧高旧領取調帳データベース」の検索結果も参照。
  4. ^ 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』 1071頁。
  5. ^ 住居表示整備事業”. 草加市役所 (2016年4月1日). 2017年1月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年2月28日閲覧。
  6. ^ a b c 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』 増補9頁。
  7. ^ 住居表示整備事業

参考文献

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「花栗」の関連用語

花栗のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



花栗のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2025 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの花栗 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS