編成表と今後の予定
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/26 01:52 UTC 版)
「東京モノレール1000形電車」の記事における「編成表と今後の予定」の解説
800形以前の車両は製造から10 - 15年で車両代替が行われ、1000形は初期型の登場から20年以上が経過した2013年時点でも東京モノレール在籍車両の8割を占める主力形式となっていたが、老朽化が進行しているため、2014年7月18日より営業運転を開始した新形式である10000形への置き換えが順次実施され、全車代替廃車される予定である。 東京モノレール1000形 全編成一覧(1996年) ← モノレール浜松町 羽田空港第2ターミナル → 搬入時期除籍備考号車123456種別McMMMMMc第01編成・1001F 1001 1002 1003 1004 1005 1006 1989年06月 2021年01月 第02編成・1007F 1007 1008 1009 1010 1011 1012 1990年03月 第03編成・1013F 1013 1014 1015 1016 1017 1018 1990年04月 2016年09月 第04編成・1019F 1019 1020 1021 1022 1023 1024 1990年06月 2014年11月 100形塗装 第05編成・1025F 1025 1026 1027 1028 1029 1030 1991年02月 2015年02月 第06編成・1031F 1031 1032 1033 1034 1035 1036 1991年04月 ポケモン塗装 第07編成・1037F 1037 1038 1039 1040 1041 1042 1991年06月 第08編成・1043F 1043 1044 1045 1046 1047 1048 1991年07月 リニューアル塗装 第09編成・1049F 1049 1050 1051 1052 1053 1054 1992年06月 500形塗装 第10編成・1055F 1055 1056 1057 1058 1059 1060 2018年01月 第11編成・1061F 1061 1062 1063 1064 1065 1066 1993年09月 リニューアル塗装 第12編成・1067F 1067 1068 1069 1070 1071 1072 2019年02月 第13編成・1073F 1073 1074 1075 1076 1077 1078 2016年01月 第14編成・1079F 1079 1080 1081 1082 1083 1084 1994年05月 第15編成・1085F 1085 1086 1087 1088 1089 1090 1994年06月 復刻塗装 第16編成・1091F 1091 1092 1093 1094 1095 1096 1996年06月 リニューアル塗装
※この「編成表と今後の予定」の解説は、「東京モノレール1000形電車」の解説の一部です。
「編成表と今後の予定」を含む「東京モノレール1000形電車」の記事については、「東京モノレール1000形電車」の概要を参照ください。
- 編成表と今後の予定のページへのリンク