紅型とは? わかりやすく解説

紅型

名称: 紅型
ふりがな びんがた
芸能工芸区分 工芸技術
種別 染織
認定区分 各個認定
指定年月日 1996.05.10(平成8.05.10)
解除年月日
指定要件
備考
解説文: 紅型は、固有の色遣【いろづか】いや意匠により沖縄伝統文化伝え染色技法で、それが大きく発展したのは十八世紀ころのことである。琉球王府時代、紅型衣裳着用できるのは士族階級上の人たちに限られ、ことに華やかな大模様のものは王族など特定の階級のみに許されるものであったといわれる
 伝統技法は、ルクジュウ(豆腐陰干しして固めたもの)を下敷きにして彫刻され型紙や糊筒【のりづつ】を用いて布地に糊を置き、模様部分には染料顔料【がんりよう】で色差いろざし】をして隈取くまどり】(暈【ぼか】し)を行い、糊伏【のりぶせ】した後、地色染め仕上げるものである
 特有の意匠および顔料摺込すりこみ技法等から琉球王府日本本土中国東南アジアとの文化交流認められる紅型は、友禅染小紋染等と並び工芸史的芸術的に価値高く、かつ、地方的特色顕著に示すわが国代表的な染色技法である。
工芸技術のほかの用語一覧
染織:  江戸小紋  献上博多織  精好仙台平  紅型  紬織  経錦  綴織


このページでは「国指定文化財等データベース」から紅型を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から紅型を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から紅型を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「紅型」の関連用語

紅型のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



紅型のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS