粘液水腫性昏睡とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 粘液水腫性昏睡の意味・解説 

粘液水腫性昏睡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 06:47 UTC 版)

甲状腺疾患」の記事における「粘液水腫性昏睡」の解説

詳細は「粘液水腫性昏睡」を参照 極めて稀であるが死亡率25 - 65%であり早期ICU管理望まれる緊急疾患である。粘液水腫性昏睡の診断基準3次案)によると粘液水腫性昏睡(myxedema coma)とは甲状腺機能低下症原発性または中枢性)が基礎にあり、重度長期にわたる甲状腺ホルモン欠乏由来するあるいはさらに何かの誘因薬剤感染症など)により惹起された低体温呼吸不全循環不全などが中枢神経系機能障害をきたす病態である。正し治療が行われない生命にかかわると定義されている。 脳血管障害その他の代謝脳症などを鑑別するが粘液水腫性昏睡を疑った場合遅滞なく甲状腺ホルモン測定し結果待たず治療開始する。。欧米では甲状腺ホルモン静注製剤販売され標準的使用されているが日本では発売されてないため経鼻胃管から投与することが多い。投与量以前大量投与推奨されていたが2012年現在では少量から中等量を推奨する場合が多い。低ナトリウム血症低血糖を伴う場合副腎不全有無鑑別も必要である。副腎不全がなかったとしても相対的副腎不全可能性があるのでヒドロコルチゾン100 - 300mgの静注行い以後8時間毎に100mgの追加投与を行う。低体温のため発熱など感染徴候マスクされてしまうた感染症否定されるまで広域スペクトラム抗菌薬投与躊躇しない

※この「粘液水腫性昏睡」の解説は、「甲状腺疾患」の解説の一部です。
「粘液水腫性昏睡」を含む「甲状腺疾患」の記事については、「甲状腺疾患」の概要を参照ください。


粘液水腫性昏睡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/19 03:06 UTC 版)

レボチロキシン」の記事における「粘液水腫性昏睡」の解説

粘液水腫性昏睡は甲状腺機能低下症重篤病態であり、意識レベル低下低体温を伴う。死亡率高く急を要するので、直ちICUにて甲状腺ホルモン投与それぞれの臓器合併症治療進めなければならない昏睡患者200500µgレボチロキシン静脈内注射し、翌日必要に応じて100300µg投与する冠動脈疾患疾患有する患者では減量する

※この「粘液水腫性昏睡」の解説は、「レボチロキシン」の解説の一部です。
「粘液水腫性昏睡」を含む「レボチロキシン」の記事については、「レボチロキシン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「粘液水腫性昏睡」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から粘液水腫性昏睡を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から粘液水腫性昏睡を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から粘液水腫性昏睡を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「粘液水腫性昏睡」の関連用語

粘液水腫性昏睡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



粘液水腫性昏睡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの甲状腺疾患 (改訂履歴)、レボチロキシン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS