甲状腺機能低下症に伴う神経症状
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 06:47 UTC 版)
「甲状腺疾患」の記事における「甲状腺機能低下症に伴う神経症状」の解説
後天性の甲状腺機能低下症の神経症状としてはこわばり感、筋痙攣、痛みを伴う筋肉の機能障害のほか、手根管症候群やその他の紋扼性症候群がひろく認められる。記憶力と集中力の低下も認められる。また腱反射の弛緩相の遅延と偽性筋強直が認められる。まれな神経障害としては可逆性の小脳性運動失調症、認知機能低下、精神病、粘液水腫性昏睡が知られている。先天性甲状腺機能低下症(クレチン症)では精神運動発達遅延や小脳失調が知られている。
※この「甲状腺機能低下症に伴う神経症状」の解説は、「甲状腺疾患」の解説の一部です。
「甲状腺機能低下症に伴う神経症状」を含む「甲状腺疾患」の記事については、「甲状腺疾患」の概要を参照ください。
- 甲状腺機能低下症に伴う神経症状のページへのリンク