秋田市立秋田南中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/12 03:35 UTC 版)
秋田市立秋田南中学校 | |
---|---|
![]() | |
北緯39度42分28.25秒 東経140度7分37.46秒 / 北緯39.7078472度 東経140.1270722度座標: 北緯39度42分28.25秒 東経140度7分37.46秒 / 北緯39.7078472度 東経140.1270722度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 |
![]() |
併合学校 |
秋田市立久保田中学校 秋田市立泰平中学校 |
校訓 |
志に生きる[1] ~みちのくの子ら眉高く~ |
設立年月日 | 1953年4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 2学期制 |
学校コード | C105220136027 |
所在地 | 〒010-0014 |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
秋田市立秋田南中学校(あきたしりつ あきたみなみちゅうがっこう)は、秋田県秋田市南通宮田にある公立中学校[2]。
概要
1953年に、秋田市立久保田中学校と秋田市立泰平中学校を統合して設立された[3]。
2029年度に本校と秋田市立築山小学校と秋田市立中通小学校の併設校となる予定である[4]。
沿革
以下、注釈の無い項目は学校の公式サイトの情報によるもの[3]。
- 1953年(昭和28年)
- 1957年(昭和32年)
- 1961年(昭和36年)6月22日 - 秋田市楢山南中町に円形校舎が竣工。
- 1962年(昭和37年)10月4日 - 創立10周年記念式典挙行。
- 1966年(昭和41年)12月5日 - 第11回学研教育賞受賞。
- 1968年(昭和43年)
- 9月28日 - 創立15周年記念式典挙行。
- 10月26日 - ソニー理科教育振興賞全国優秀校受賞
- 1970年(昭和45年)5月12日 - 火災により第2・第3校舎焼失。
- 1973年(昭和48年)9月21日 - 創立20周年記念式典挙行。
- 1976年(昭和51年)10月21日 - NHK全国学校音楽コンクール最優秀賞受賞[5]
- 1978年(昭和53年)10月11日 - 現在地に新校舎が竣工、創立25周年記念式典挙行。
- 1980年(昭和55年)
- 1981年(昭和56年) 1月27日 - 全国教育美術展日本放送協会会長賞受賞(以下、58年度)[5]
- 1982年(昭和57年)10月30日 - 全日本吹奏楽コンクール銀賞受賞[5]
- 1983年(昭和58年)
- 1988年(昭和63年)
- 1989年(平成元年)1月23日 - 完全学校給食実施。
- 1992年(平成4年)3月31日 - 武道場が竣工。
- 1993年(平成5年)11月2日 - 創立40周年記念式典挙行(於 秋田県民会館)。
- 1995年(平成7年)8月4日 - 秋田市竿灯祭りに初参加[5]
- 1996年(平成8年)11月14日 - インターネット導入。
- 1998年(平成10年)9月20日 - 創立45周年記念式典挙行(於 秋田市文化会館)。
- 1999年(平成11年)11月19日 - グランド改修工事完了。
- 2003年(平成15年)9月21日 - 創立50周年記念式典挙行。
- 2006年(平成18年)6月26日 - プール改修
- 2013年(平成25年)10月6日 - 創立60周年記念式典挙行(於 秋田県民会館)。
- 2015年(平成27年)12月8日 - 南側校舎の解体工事が完了。
- 2016年(平成28年)3月23日 - 新武道場が竣工。
- 2023年(令和5年)9月25日 - 創立70周年記念式典挙行(於 あきた芸術劇場ミルハス)。
学校教育目標
志に生きる ~みちのくの子ら眉高く~
生徒数・学級数
年度 | 男子 | 女子 | 計 | 増減 | 学級数 | 増減 | 備考 | 出典 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2003(平成15)年度 | 325 | 322 | 647 | 20 | 創立50周年 | [6] | ||
2004(平成16)年度 | 311 | 332 | 643 | -4 | 20 | 0 | [7] | |
2005(平成17)年度 | 303 | 307 | 610 | -33 | 19 | -1 | [8] | |
2006(平成18)年度 | 302 | 280 | 582 | -28 | 18 | -1 | [9] | |
2007(平成19)年度 | 297 | 257 | 554 | -28 | 18 | 0 | [10] | |
2008(平成20)年度 | 278 | 222 | 500 | -54 | 17 | -1 | [11] | |
2009(平成21)年度 | [12] | |||||||
2010(平成22)年度 | [13] | |||||||
2011(平成23)年度 | [14] | |||||||
2012(平成24)年度 | [15] | |||||||
2013(平成25)年度 | 創立60周年 | [16] | ||||||
2014(平成26)年度 | [17] | |||||||
2015(平成27)年度 | [18] | |||||||
2016(平成28)年度 | [19] | |||||||
2017(平成29)年度 | [20] | |||||||
2018(平成30)年度 | [21] | |||||||
2019(平成31/令和元)年度 | [22] | |||||||
2020(令和2)年度 | 170 | 147 | 317 | 13 | [23] | |||
2021(令和3)年度 | 163 | 147 | 310 | -7 | 14 | +1 | [24] | |
2022(令和4)年度 | [25] | |||||||
2023(令和5)年度 | 153 | 170 | 323 | 14 | 創立70周年 | [26] | ||
2024(令和6)年度 | 152 | 164 | 316 | -7 | 13 | -1 | [27] | |
2025(令和7)年度 |
著名出身者
- 太田章 (レスリング選手)
- 木村興治 (卓球選手)[28]
- 菅原潤 (フルート奏者)
- 椎名恵 (パーソナリティ)
- 塩屋透 (バスケットボール選手)
- 館山健太 (バスケットボール選手)
- 土田世紀 (漫画家)
所在地
進学前小学校
脚注
- ^ “学校経営の重点” (PDF). 秋田市立秋田南中学校. 2022年2月5日閲覧。
- ^ a b “秋田市立中学校所在地一覧”. 秋田市. 2022年2月5日閲覧。
- ^ a b “沿革”. 秋田市立秋田南中学校. 2022年1月21日閲覧。
- ^ “築山小と中通小の統合校、秋田南中グラウンドに 南中新校舎併設、29年完成予定|秋田魁新報電子版”. 秋田魁新報電子版 (2025年4月11日). 2025年4月12日閲覧。
- ^ a b c d e f “学校要覧”. web.archive.org. 秋田市立秋田南中学校. 2025年2月27日閲覧。
- ^ “平成15年度 学校統計一覧”. 秋田県教育委員会. p. 62. 2024年11月17日閲覧。
- ^ “平成16年度学校統計一覧”. 秋田県教育委員会. p. 62. 2024年11月17日閲覧。
- ^ “平成17年度「学校統計一覧」|美の国秋田ネット”. 秋田県. p. 60. 2024年11月17日閲覧。
- ^ “平成18年度 学校統計一覧|美の国秋田ネット”. 秋田県. p. 60. 2024年11月17日閲覧。
- ^ “平成19年度 学校統計一覧|美の国秋田ネット”. 秋田県. p. 62. 2024年11月17日閲覧。
- ^ “平成20年度 秋田県学校統計調査一覧”. 美の国秋田ネット. p. 37. 2024年11月17日閲覧。
- ^ “平成21年度 学校統計一覧”. 美の国秋田ネット. p. 33. 2024年11月17日閲覧。
- ^ “平成22年度 学校統計一覧”. 美の国秋田ネット. p. 33. 2024年11月17日閲覧。
- ^ “平成23年度 学校統計一覧”. 美の国秋田ネット. p. 33. 2024年11月17日閲覧。
- ^ “平成24年度 秋田県学校統計一覧”. 美の国秋田ネット. p. 33. 2024年11月17日閲覧。
- ^ “平成25年度 秋田県学校統計一覧”. 美の国秋田ネット. p. 33. 2024年11月17日閲覧。
- ^ “平成26年度 秋田県学校統計一覧”. 美の国秋田ネット. p. 32. 2024年11月17日閲覧。
- ^ “平成27年度 秋田県学校統計一覧”. 美の国秋田ネット. p. 38. 2024年11月17日閲覧。
- ^ “平成28年度 学校統計一覧”. 美の国秋田ネット. p. 38. 2024年11月17日閲覧。
- ^ “平成29年度 秋田県学校統計一覧”. 美の国秋田ネット. p. 38. 2024年11月17日閲覧。
- ^ “平成30年度 秋田県学校統計一覧”. 美の国秋田ネット. p. 39. 2024年11月17日閲覧。
- ^ “令和元年度 秋田県学校統計一覧”. 美の国秋田ネット. p. 39. 2024年11月17日閲覧。
- ^ “令和2年度 秋田市立小・中学校在籍者数・学級数集計表”. 秋田市. 2024年11月17日閲覧。
- ^ “令和3年度 秋田市立小・中学校在籍者数・学級数集計表”. 秋田市. 2024年11月17日閲覧。
- ^ “令和4年度 学校統計一覧”. 美の国秋田ネット. p. 37. 2024年11月17日閲覧。
- ^ “令和5年度 秋田市立小学校在籍者数・学級数”. 秋田市. 2024年2月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年2月26日閲覧。
- ^ “令和6年度 秋田市立小・中学校在籍者数・学級数集計表”. 秋田市. 2024年11月17日閲覧。
- ^ https://www.sakigake.jp/special/jidai/027/article_06.jsp
- ^ a b c “秋田市立小・中学校通学区域表”. 秋田市 (2019年7月1日). 2022年1月21日閲覧。
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 秋田市立秋田南中学校のページへのリンク