北上市立北上中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 岩手県中学校 > 北上市立北上中学校の意味・解説 

北上市立北上中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/11 09:12 UTC 版)

北上市立北上中学校
北緯39度17分19秒 東経141度07分50秒 / 北緯39.28851度 東経141.13069度 / 39.28851; 141.13069座標: 北緯39度17分19秒 東経141度07分50秒 / 北緯39.28851度 東経141.13069度 / 39.28851; 141.13069
国公私立の別 公立学校
設置者 北上市
校訓 具体目標「英知創造」
実践目標「向上一路」
設立年月日 1947年4月1日
創立記念日 5月1日
共学・別学 男女共学
学校コード C103220600017
所在地 024-0022
岩手県北上市黒沢尻一丁目1番1号
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

北上市立北上中学校(きたかみしりつ きたかみちゅうがっこう)は、岩手県北上市黒沢尻一丁目にある公立中学校。通称北中(ほくちゅう)。

同校は、北上市内にある黒沢尻東・黒沢尻西小学校の学区から主に集まる。

沿革

  • 1947年
    • 4月1日 - 学制改革により黒沢尻町立黒沢尻中学校が創立。
    • 5月1日 - 開校記念日。
  • 1951年4月25日 - 「黒中プラン」発行。
  • 1954年4月1日 - 北上市施行により北上市立黒沢尻中学校と改称。
  • 1958年5月1日 - 黒沢尻中、黒岩中、門岡中の3校を統合し北上市立北上中学校を創立。現在の校舎を建築開始。
  • 1959年7月1日 - 校歌制定。
  • 1977年11月1日 - 北上中学校創立30周年記念行事が開催。
  • 1984年4月1日 - 北上市立上野中学校を開校し、学区の1部を分離。
  • 1988年4月1日 - 学校給食開始。
  • 1989年3月31日 - 校舎の大規模改修工事完了。
  • 1995年4月1日 - 北上市立東陵中学校の開校、北上市立口内中学校の閉校により学区を1部分離。
  • 1997年11月1日 - 北上中学校創立50周年。
  • 2002年4月1日 - フロンティアスクール事業を研究指定。
  • 2006年4月1日 - 地域ぐるみの推進事業指定。
  • 2020年 - エアコン工事
  • 2021年 - デジタル環境整備
  • 2026年 - 北上市立東陵中学校と統合、新校舎利用開始

学校行事

  • 4月 - 入学式、生徒会入会式
  • 5月 - 生徒総会、運動会、中間テスト
  • 6月 - 和賀地区中学校総合体育大会、期末テスト
  • 7月 - 岩手県中学校総合体育大会、地区水泳大会
  • 9月 - 地区陸上大会、和賀地区中学校新人大会、中間テスト
  • 10月 - 岩手県中学校新人大会、北桜祭(文化祭)
  • 11月 - 生徒総会、立志式、期末テスト
  • 2月 - 生徒会退会式、期末テスト
  • 3月 - 卒業式離任式

部活動

著名な出身者

脚注

  1. ^ ジェーン・スー 生活は踊る』(TBSラジオ)2023年8月21日放送分 11時13分17秒~で本人談。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北上市立北上中学校」の関連用語

北上市立北上中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北上市立北上中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北上市立北上中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS