町田市立鶴川第二中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/07 09:29 UTC 版)
町田市立鶴川第二中学校 | |
---|---|
![]() | |
北緯35度35分24秒 東経139度28分30秒 / 北緯35.59000度 東経139.47500度座標: 北緯35度35分24秒 東経139度28分30秒 / 北緯35.59000度 東経139.47500度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 町田市 |
設立年月日 | 1973年4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | C113220900094 |
所在地 | 〒195-0061 |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
町田市立鶴川第二中学校(まちだしりつ つるかわだいにちゅうがっこう)は、東京都町田市鶴川六丁目にある公立中学校。
2024年4月現在の学級数は20学級である。
沿革
校歌
- 校歌制定委員会作詞/富田欣市作曲
部活動
同校では合唱部の活動が盛んで、NHK全国学校音楽コンクールでは2014年度(第81回)[1]、2015年度(第82回)[2]、2017年度(第84回)[3]の中学校の部で金賞を受賞。また、全日本合唱コンクールでも複数回の受賞経験を持ち[4]、2017年度の第70回では中学校部門混声の部で最優秀の文部科学大臣賞も受賞している。
2024年度の全部活動一覧
運動部 野球 サッカー 男子バスケット 女子バスケット 女子バレーボール 男子バドミントン 女子バドミントン 男子硬式テニス 女子硬式テニス 卓球(新規募集停止)
文化部 吹奏楽 合唱 美術 日本文化(新規募集停止) 家庭科(新規募集停止) 演劇
校務組織
教務、生活指導、進路、経営支援など
学級(2024年度)
1学年 1組から7組までの7学級
2学年 1組から6組までの6学級
3学年 1組から7組までの7学級
近隣の学校
- 主な出身小学校
- 町田市立鶴川第二小学校
- 町田市立鶴川第三小学校
- 町田市立三輪小学校
- 主な近隣中学校
- 町田市立鶴川中学校
- 町田市立真光寺中学校
著名な卒業生
著名な教職員
学校の統合
町田市教育委員会では「町田市新たな学校づくり推進計画」に基づいて、2040年度までに市内の市立小学校・中学校を統合・建替えをする予定である。この影響を受けて、当校も2036年度に町田市立真光寺中学校と統合する予定である[6]。なお、2035年度まではそれぞれの既存校舎を使用し、2033年度から2035年度までの間に現在の町田市立鶴川第三小学校及び当校の位置に新校舎を建設する。
関連項目
出典
- ^ 広報まちだ 2014年12月21日号 3面町田市
- ^ 広報まちだ 2015年11月21日号 7面町田市
- ^ Superfly、来年度『Nコン』中学校の部課題曲を担当「楽しく歌えるような楽曲を」ORICON NEWS
- ^ 東京)鶴川第二が全国3位 全日本合唱コン中学部門朝日新聞デジタル
- ^ 土岐田 洸平FC町田ゼルビア オフィシャルサイト
- ^ “【中学校】「町田市新たな学校づくり推進計画」による学校の統合と学校位置の変更について|まちだ子育てサイト”. kosodate-machida.tokyo.jp. 2023年5月26日閲覧。
外部リンク
- 町田市立鶴川第二中学校のページへのリンク