町田市立金井中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 町田市立金井中学校の意味・解説 

町田市立金井中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/07 06:36 UTC 版)

町田市立金井中学校
北緯35度34分35秒 東経139度27分45秒 / 北緯35.57639度 東経139.46250度 / 35.57639; 139.46250座標: 北緯35度34分35秒 東経139度27分45秒 / 北緯35.57639度 東経139.46250度 / 35.57639; 139.46250
国公私立の別 公立学校
設置者 町田市
校訓 自主 敬愛 健康
設立年月日 1984年4月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C113220900192
所在地 195-0072
東京都町田市金井六丁目15-1
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

町田市立金井中学校(まちだしりつかないちゅうがっこう)は、東京都町田市金井にある公立中学校。略称は金井中(かないちゅう)。

概要

町田市金井地区を学区とする。そのため、町田市立金井小学校出身者が大半である。

学区が広く、隣の町田市立薬師中学校や町田市立鶴川第二中学校の方が近いという生徒も中にはいる。

沿革

  • 1984年昭和59年)4月1日 - 開校。当時、町田市立薬師中学校に入学できる生徒数が限界に来ていたために設立された。
  • 2015年平成27年) - 校庭芝生化工事を実施[1]

著名な出身者

「町田市新たな学校づくり推進計画」による影響

町田市教育委員会では「町田市新たな学校づくり推進計画」に基づいて、2040年度までに市内の市立小学校・中学校を統合・建替えをする予定である。この影響を受けて、当校も2027年度に町田市立薬師中学校と統合する予定である[3]。なお、統合後の新学校は2027年度から2029年度まで薬師中学校の既存校舎を使用する。この間に、現在の金井中学校の位置に新校舎を建設する。

関連項目

出典

  1. ^ 町田市 金井中・小山田中芝生化 15年度」『建通新聞』2014年8月4日。2025年4月7日閲覧。
  2. ^ 町田版「金井中出身冨高日向子さん 北京五輪の大舞台へ」『タウンニュース』2022年2月3日。2025年4月7日閲覧。
  3. ^ 【中学校】「町田市新たな学校づくり推進計画」による学校の統合と学校位置の変更について|まちだ子育てサイト”. kosodate-machida.tokyo.jp. 2023年5月26日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「町田市立金井中学校」の関連用語

町田市立金井中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



町田市立金井中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの町田市立金井中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS