眞鍋淳一
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/08 08:37 UTC 版)
まなべ じゅんいち
眞鍋 淳一
|
|
---|---|
生誕 | ![]() |
職業 | 合唱指導者 |
眞鍋 淳一(まなべ じゅんいち)は、日本の音楽教育者、合唱指導者。東京都町田市立鶴川第二中学校合唱部顧問、大妻女子大学専任講師。妻は、町田市立鶴川第二小学校主任教諭の眞鍋なな子。
経歴
香川県出身。武蔵野音楽大学音楽学部声楽学科を卒業。 町田市立堺中学校、町田市立忠生中学校などを経て、2005年に東京都町田市立鶴川第二中学校へ赴任[1]。
また、妻のなゝ子氏と共に、鶴川第二小学校合唱団と鶴川第二中学校合唱部に所属していたOB・OGによる合唱団「CoroTsuruDue」の指導も行っている[2]。
業績
- 全日本合唱コンクール(中学校部門)において、1991年の第1回大会で町田市立堺中学校を率い金賞(全国1位)を受賞[3][4]。また、2017年に町田市立鶴川第二中学校を率い金賞(全国1位)を受賞[5][4]。
- NHK全国学校音楽コンクール(中学校の部)において、2014年、2015年、2017年に町田市立鶴川第二中学校を率い全国コンクール金賞(全国1位)を受賞[6]。
- TBSこども音楽コンクール(中学校・合唱部門)において、2012年度、2022年度に文部科学大臣賞(全国1位)を受賞[7][8]。また、2017年度に審査員特別賞(全国2位)を受賞[9]。
- 東京国際合唱コンクール において、2018年にユース部門にて金賞(世界5位)を受賞[10]。また、2019年に児童合唱部門にて金賞および最優秀課題曲演奏賞を受賞[11]。また、2022年に学校合唱部部門にて金賞(世界3位)を受賞[12]。
- 東京春のコーラスコンテスト(ユースの部)において、2019年度に Coro Tsuru Due を率い1位金賞および東京都合唱連盟理事長賞を受賞[13]。
著書
- 『授業のための合唱指導虎の巻』[14]
メディア掲載
- 教育音楽 中学・高校版(2022年3月号)
- 特集Ⅰ [対談]今、見つけ出せる歌の可能性~卒業式の取り組みに向けて 眞鍋淳一・眞鍋なな子
- 教育音楽 中学・高校版(2023年5月号)
- 特集Ⅰ 楽しむことで、子どもたちは変わる! 変わるきっかけをつかめる授業づくり 眞鍋淳一
- 教育音楽 中学・高校版(2023年6月号)※小学版にも掲載
- 特集 [対談] 小学校×中学校 音楽授業で「音取り」をどう指導する? 眞鍋なな子 眞鍋淳一
- 教育音楽 中学・高校版(2024年9月号)
- 特集 [座談会]「クラス合唱」という文化を築いた40年―『中学生の新しいクラス合唱曲集』『新・中学生のクラス合唱曲集』を巡って― 田中安茂・塚田真夫・眞鍋淳一・山田泰子
- We Loveミュージック! 町田市立鶴川第二小学校・中学校合唱部OB・OG合唱団「CoroTsuruDue」&眞鍋なな子・淳一先生
出典
- ^ “タウンニュース 町田版”. 2025年1月22日閲覧。
- ^ “教育音楽小学版 2024年9月号”. 2025年1月22日閲覧。
- ^ “第44回全日本合唱コンクール全国大会”. 2025年7月8日閲覧。
- ^ a b “鶴川第二ジュニア合唱団 東京国際合唱コンクール”. 2025年7月8日閲覧。
- ^ “第70回全日本合唱コンクール全国大会”. 2025年7月8日閲覧。
- ^ “Nコンのあゆみ SINCE1932”. 2025年1月21日閲覧。
- ^ “大会レポート”. 2025年7月8日閲覧。
- ^ “【速報】令和4年度「こども音楽コンクール」文部科学大臣賞の受賞校が決定!”. 2025年7月8日閲覧。
- ^ “大会レポート”. 2025年7月8日閲覧。
- ^ “審査結果”. 2025年7月8日閲覧。
- ^ “Results”. 2025年7月8日閲覧。
- ^ “審査結果”. 2025年7月8日閲覧。
- ^ “春こん。審査結果”. 2025年7月8日閲覧。
- ^ “授業のための合唱指導虎の巻 眞鍋淳一”. 2025年1月22日閲覧。
- 眞鍋淳一のページへのリンク