私憤・公憤とは? わかりやすく解説

私憤・公憤

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/21 21:20 UTC 版)

怒り」の記事における「私憤・公憤」の解説

怒りいきどおり)のうち、自身個人的な事柄に関するいきどおりを「私憤と言う。それに対して社会の悪に対して自分利害をこえて感じ憤りを「公憤と言う例えば、ナイロンザイル事件において、家族失った人が、その原因となったナイロン製のザイル登山用ロープ)の開発者製造者怒りを抱くのはまず私憤である。だが、直接の被害者やその遺族というわけでなくて、自分直接被害被っているわけでなくても、そうした不誠実な開発者製造者という悪がこの社会存在していて、人々苦しめていることに対して怒りを抱くことは公憤である。同事件は後に続く消費者保護日本における契機ともなった最初被害者だけが憤っていても、やがて多く人々公憤基づいて行動しはじめることはある。この社会には、もっぱら私利私欲自分損得勘定ばかりで行動を選ぶ人々もいるが、(幸いなことに)ものごと自分損得だけでは判断せず、むしろ、何が正しいか何が間違っているか、という観点重きを置いて判断し行動している人々もいるからである。また人間には自分と立場異なる人にも共感する能力があるおかげでもある。 例えば、森永ヒ素ミルク中毒事件では、最初子供障害残ってしまった被害者やり場のない怒り抱いていたにとどまっていたが、やがてそうした被害受けている人々がいることを、被害受けていない人も知るようになり、彼らは社会そのようなが行われていることに対して憤り感じるようになり、多数人々参加する運動となって社会動かしていった。日本の医療ワクチン健康被害もたらしていた事件でも、最初私憤とどまってはいたがやがて公憤感じる人が増え社会問題として扱われるようになり、医療変えてゆくことになった悪徳なことを行う企業があっても、公憤行動する人々人数増えれば広く知らせるための運動行った製品不買運動等を起こすことで企業行動是正させたり市場から撤退させることは可能である。また政治や行に関しても、公憤で動く人が増えれば選挙での投票先を変えることで、議員変え法律変更させるともできる。また公憤で動く人々革命引き起こし悪政を行う権力者らを政権の座から直接的に引きずり下ろすということ様々な国で起きている。 なお大島渚は、テレビニュース番組で「いまの日本人は怒らなすぎる。僕は怒らない日本人怒っている」と述べたことがある

※この「私憤・公憤」の解説は、「怒り」の解説の一部です。
「私憤・公憤」を含む「怒り」の記事については、「怒り」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「私憤・公憤」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「私憤・公憤」の関連用語

1
6% |||||

私憤・公憤のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



私憤・公憤のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの怒り (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS