福岡県立北筑高等学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 福岡県高等学校 > 福岡県立北筑高等学校の意味・解説 

福岡県立北筑高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/01 15:50 UTC 版)

福岡県立北筑高等学校
2023年1月撮影
北緯33度50分56.9秒 東経130度44分1.3秒 / 北緯33.849139度 東経130.733694度 / 33.849139; 130.733694座標: 北緯33度50分56.9秒 東経130度44分1.3秒 / 北緯33.849139度 東経130.733694度 / 33.849139; 130.733694
国公私立の別 公立学校
設置者  福岡県
校訓 向学・自律・飛翔
設立年月日 1978年
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科英語科
学期 3学期制
学校コード D140210000222
高校コード 40206A
所在地 807-0857
福岡県北九州市八幡西区北筑1-1-1
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

福岡県立北筑高等学校(ふくおかけんりつほくちくこうとうがっこう)は、福岡県北九州市八幡西区北筑一丁目にある男女共学、全日制の公立高等学校である。

向学・自律・飛翔を校風に掲げ、しっかりとした規律を重んじ、文武両道をモットーとしている。昔は厳しい校風を称して「軍隊の北筑」として有名であったが、現在は校律がほぼなくなっており、個人の判断に委ねられている。

部活動は吹奏楽が強豪で、九州大会の常連校である。初夏の竹陵祭では書道部・美術部のオープニングパフォーマンスから始まり、特にギター部のライブや自由参加のエンジョイパフォーマンス、三年生のダンス対決では他校に類を見ない盛り上がりを見せる。秋の大運動会では他校であまり見られることがない「集団行動」「三点倒立」「ワンズ体操」などの種目も行われている。

設置学科

全日制課程

沿革

  • 1978年 - 創立
  • 2007年 - 女子夏制服が変更
  • 2020年 - 女子制服が変更(スラックス、キュロット)

部活動

運動部
  • 野球
  • サッカー
  • 陸上
  • バスケットボール(男女)
  • バレー
  • 剣道
  • 弓道
  • 卓球
  • バドミントン
  • テニス
  • ラグビー
  • 水球
文化部
  • 吹奏楽
  • 書道
  • 美術
  • ギター
  • 茶華道
  • 写真
  • ESS

アクセス

最寄りの鉄道駅
最寄りのバス停
  • 西鉄バス北九州
    • 「北筑高校」バス停より徒歩1分
    • 「永犬丸4丁目」バス停より徒歩7分

出身者

脚注

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「福岡県立北筑高等学校」の関連用語

福岡県立北筑高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



福岡県立北筑高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの福岡県立北筑高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS