福岡県立古賀特別支援学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/20 13:56 UTC 版)
| 福岡県立古賀特別支援学校 | |
|---|---|
| |
|
| 国公私立の別 | 公立学校 |
| 設置者 | |
| 校訓 | 希望 夢をもち、明るく生き生きと健康な心身をはぐくみ続ける児童生徒 友愛 豊か心をもち、思いやりをもって、協力しあえる児童生徒 自立 自ら進んで物事に取り組み、たくましく生きる児童生徒 |
| 共学・別学 | 男女共学 |
| 学校コード | E140222300016 |
| 所在地 | 〒811-3113 福岡県古賀市千鳥4丁目3番1号 |
| 外部リンク | 公式サイト |
福岡県立古賀特別支援学校(ふくおかけんりつ こがとくべつしえんがっこう)は、福岡県古賀市千鳥にある特別支援学校である。知的障がい教育部門と病弱教育部門を併置している。
概要
本校は、知的障害のある児童生徒を対象とする「知的障がい教育部門」(小学部・中学部・高等部)と、病弱の児童生徒を対象とする「病弱教育部門」(小学部・中学部)から構成されている。訪問教育(在宅訪問・施設訪問)も実施している[1]。
知的障がい教育部門および病弱教育部門では、教育課程や児童生徒の実態に応じて編成された複数のチーム体制で指導を行っており、それぞれ次のように呼ばれている[2]。
- Aチーム(小・中学部 重複学級)
- Bチーム(小学部 1・2年)
- CⅠチーム(小学部 3・4年)
- CⅡチーム(小学部 5・6年)
- Dチーム(中学部)
- Jチーム(高等部)
- Eチーム(訪問教育:施設・在宅)
- G・Hチーム(病弱教育部門 小・中学部)
小学部・中学部の校舎は旧知的養護学校を、高等部の校舎は旧病弱養護学校をそれぞれ使用している[3]。
新宮町立新宮中学校相島分校との交流活動を実施している[5]。
教育課程
- 知的障がい教育部門 中学部[6]
中学部では、週当たり6時間の作業学習を行っている。作業学習は、次の6つの作業班で構成されている。
- 園芸班
- 陶芸班
- 木工班
- 紙工班
- トライワーク班
- クラフト班
- 知的障がい教育部門 高等部[7]
高等部では、1年生から3年生までを縦割り編成とし、週2日・1日5時間の作業学習を実施している。 生徒は次の9つの作業班の中から1つを選び、年間を通して学習を行う。
在籍者数
| 部門 | 学部 | 在籍者数(名) |
|---|---|---|
| 知的障がい教育部門 | 小学部 | 278 |
| 中学部 | 150 | |
| 高等部 | 166 | |
| 病弱教育部門 | 小学部 | 0 |
| 中学部 | 10 | |
| 合計 | 604 | |
主な行事
- 知的障がい教育部門 小学部[8]
- 交流及び共同学習(4年)
- 校外学習(全学年)
- 宿泊学習(5年)
- 修学旅行(6年)
- 知的障がい教育部門 中学部[9]
- 校外学習
- 交流及び共同学習(1年)
- 宿泊学習(2年)
- 修学旅行(3年)
- 特知体連体育大会(3年)
- 知的障がい教育部門 高等部
- 1学期:入学式、授業参観、個人懇談会
- 2学期:体育大会、授業参観、個人懇談会
- 3学期:卒業式、授業参観、個人懇談会
学部・チーム行事
- 対面式
- 体験学習
- 修学旅行
- 持久走記録会
- 生徒会役員選挙
- 3年生を送る会
- 訪問教育(施設訪問)
- 始業式・終業式(各学期)
- 入学式(高等部・小中学部)
- 授業参観
- オンラインスクーリング
- 小学部学習発表会
- 中学部学習発表会
- 高等部体育大会
- 卒業生特別行事
- 卒業式(高等部・小中学部)
- 修了式
- 訪問教育(在宅訪問)
- 始業式・終業式(各学期)
- 入学式(高等部・小中学部)
- スクーリング
- オンラインスクーリング
- 小学部学習発表会
- 中学部学習発表会
- 高等部体育大会
- 校外学習
- 修学旅行
- 卒業式(高等部・小中学部)
- 修了式
関連項目
所在地
- 小学部・中学部
〒811-3113 福岡県古賀市千鳥4丁目3番1号
- 高等部
〒811-3113 福岡県古賀市千鳥3丁目4番1号
- JR鹿児島本線「千鳥駅」下車、徒歩15分
- 国道3号線・流交差点から車で約3分
脚注
- ^ “訪問教育” (jp). 古賀特別支援学校. 2025年10月20日閲覧。
- ^ “学部・チーム 教育目標” (jp). 古賀特別支援学校. 2025年10月20日閲覧。
- ^ a b “校長より” (jp). 2025年10月20日閲覧。
- ^ “通学バス関連 | 在校生・保護者の皆様へ” (jp). 古賀特別支援学校. 2025年10月20日閲覧。
- ^ Contoributor, 投稿者: (2024年10月11日). “古賀特別支援学校さんとの交流会がありました!”. 新宮中学校相島分校. 2025年10月20日閲覧。
- ^ “知的障がい教育部門” (jp). 2025年10月20日閲覧。
- ^ “知的障がい教育部門 高等部” (jp). 2025年10月20日閲覧。
- ^ “知的障がい教育部門 小学部 | 部門・学部 等” (jp). 古賀特別支援学校. 2025年10月20日閲覧。
- ^ “R7 年間行事計画”. 2025年10月20日閲覧。
外部リンク
- 福岡県立古賀特別支援学校のページへのリンク