県独自の警戒度とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 県独自の警戒度の意味・解説 

県独自の警戒度

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/06 22:41 UTC 版)

栃木県における2019年コロナウイルス感染症の流行」の記事における「県独自の警戒度」の解説

栃木県では、1回目緊急事態宣言解除合わせて2020年5月15日に県独自の警戒度を設定した当初4つ指標に基づき3段階の警戒度設定し8月12日に7指標4段階に変更した。更に2021年3月5日に5段階改訂し高位警戒度日本政府同一基準とし、低位警戒度は県独自の基準設定することとした。ただし、政府の「まん延防止等重点措置適用中に県の警戒度を「緊急事態措置」とするなど、運用面では県独自の判断行っている。 現行基準2021年11月19日制定指標レベル4避けたいレベルレベル3対策強化すべきレベルレベル2警戒強化すべきレベルレベル1維持すべきレベルレベル0感染者ゼロレベル)病床使用率 状況をみて判断 50%以上 20%以上 20%未満 新規感染者数ゼロ維持 病床使用数予測 3週後 確保病床超 4週後 確保病床の6割超 ― 重症病床使用率 50%以上 20%以上 20%未満 検査陽性率 10%以上 5%以上 5%未満 人口10万人当たり新規感染者数 25人以15人以15未満 2度目改訂による基準2021年3月5日制定指標ステージ4緊急事態措置ステージ3まん延防止等重点措置ステージ2.5(厳重警戒ステージ2感染注意ステージ1感染観察病床使用率 50%以上 20%以上 15%以上 10%以上 10%未満 重症病床使用率 50%以上 20%以上 15%以上 10%以上 10%未満 人口10万人当たりの全療養者数 25人以15人以上 5人以2.5人以2.5未満 検査陽性率 10%以上 5%以上 3%以上 3%未満 人口10万人当たり新規感染者数 25人以15人以上 5人以2.5人以2.5未満 新規感染者数直近1週間先週比較 1.01.0以下 感染経路不明割合直近1週間50%以上 40%以上 30%以上 30%未満 1度目改訂による基準2020年8月12日制定指標特定警戒感染厳重注意感染拡大注意感染観察新規感染者数直近1週間100人以50人以10人以10未満 新規感染者数直近1週間先週比率2.0以上 1.5以上 1.01.0以下 感染経路不明割合直近1週間50%以上 40%以上 30%以上 30%未満 検査陽性率直近1週間) 7%以上 5%以上 3%以上 3%未満 病床稼働率 50%以上 25%以上 15%以上 15%未満 重症病床稼働率 50%以上 25%以上 15%以上 15%未満 確保病床数宿泊療養者数に対す療養者数の割合 50%以上 25%以上 15%以上 15%未満 制定時基準2020年5月15日制定指標特定警戒感拡大注意感染観察新規感染者数直近1週間10人超 10人以下 5人以検査陽性率直近1週間) 7%超 7%以下 3%以下 病床稼働率 50%50%以下 30%以下 重症病床稼働率 50%50%以下 30%以下 実際警戒度推移次の通りである。 期間警戒度継続日数出典2020年5月15日 - 2020年7月26日 感染観察 72 2020年7月27日 - 2020年11月23日 感染拡大注意 119 2020年11月24日 - 2020年12月28日 感染厳重注意 34 2020年12月29日 - 2021年2月21日 特定警戒 54 2021年2月22日 - 2021年3月7日 感染厳重注意 13 2021年3月8日 - 2021年3月19日 ステージ2感染注意11 2021年3月20日 - 2021年7月29日 ステージ2.5(厳重警戒131 2021年7月30日 - 2021年8月7日 ステージ3まん延防止等重点措置) 8 2021年8月8日 - 2021年9月30日 ステージ4緊急事態措置53 2021年10月1日 - 2021年10月14日 ステージ3まん延防止等重点措置13 2021年10月15日 - 2021年10月30日 ステージ2感染注意15 2021年10月31日 - 2021年11月18日 ステージ1感染観察18 2021年11月19日 - 2022年1月12日 レベル1維持すべきレベル54 2022年1月13日 - レベル2警戒強化すべきレベル継続中

※この「県独自の警戒度」の解説は、「栃木県における2019年コロナウイルス感染症の流行」の解説の一部です。
「県独自の警戒度」を含む「栃木県における2019年コロナウイルス感染症の流行」の記事については、「栃木県における2019年コロナウイルス感染症の流行」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「県独自の警戒度」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「県独自の警戒度」の関連用語

県独自の警戒度のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



県独自の警戒度のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの栃木県における2019年コロナウイルス感染症の流行 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS