白沢力とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 白沢力の意味・解説 

車だん吉

(白沢力 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/03 05:38 UTC 版)

車 だん吉
本名 白沢 力(しらさわ つとむ)
ニックネーム だんちゃん
別名義 たんくだん吉(旧芸名)
生年月日 (1943-12-06) 1943年12月6日(81歳)
出身地 日本東京都江東区
血液型 A型
身長 177 cm
言語 日本語
方言 東京方言
最終学歴 立正大学経済学部
コンビ名 コント0番地(解散)
相方 岩がん太(コント0番地)
事務所 浅井企画
活動時期 1966年 -
他の活動 俳優漫画家
親族 飯塚悟志[1]
公式サイト プロフィール
テンプレートを表示

車 だん吉(くるま だんきち、1943年12月6日 - )は、日本タレント俳優漫画家。本名:白沢 力(しらさわ つとむ)。浅井企画所属。愛称は、だんちゃん。

東京都、現在の江東区生まれ、千葉県佐倉市在住。立正大学経済学部卒業。身長177cm。

来歴・人物

1966年3月、大学卒業後に左とん平に弟子入りしたところ、左に浅井企画を紹介され、事務員として入社。萩本欽一が主宰していた劇団・東京新喜劇の劇団員だったいわたがん太(のちに岩がん太岩だん吉と改名)とコンビを組むことになり、芸人に転身した。コント55号の弟分として「コント0番地」を名乗っていた。当時の芸名はたんくだん吉で、はかま満緒の命名による。これは「顔がマンガみたいだから」との理由で、『タンクタンクロー』と『冒険ダン吉』からのもじりである。

同じ事務所の坂上二郎三船敏郎主演のテレビ時代劇『荒野の素浪人』に出演する際に、抱き合わせ出演を依頼した。しかし番組制作側に芸名に難色を示された事から、「たんく」→「戦車」→「車」と改名した[2][3]

コント55号全盛時には、岩と共に萩本と「同棲」して、彼の身の回り一切を支えていた。しかし、岩が起業(当初魚屋、のちラーメン店へ転業)のため芸能界を引退し、コンビを解消。その後も車は芸能人として活動を続ける。

1976年から1994年まで放送された中京テレビのバラエティ番組『お笑いマンガ道場』で全国的に有名となり、プロ顔負けの漫画を披露し、人気を博した。マンガ道場での共演者であった漫画家 鈴木義司富永一朗の推薦を受け、漫画家活動も行っており、漫画雑誌「わんぱっくコミック」や欽ちゃんの4コマ漫画おまけ付きい!(週刊漫画サンデー)などに漫画を掲載したこともある。

老女に扮する芸を持ち、九州を中心に活動したばってん荒川吉本新喜劇桑原和男と並ぶ「お婆さんキャラ」を持つ。また、役者としても様々なドラマ・映画に出演している。

日本テレビぶらり途中下車の旅』ではかつて約2か月おきに出演し、「ミスターぶらり旅」の異名を取っていた(初代ナレーターだった滝口順平の逝去以後出演取りやめ)。

また声優として、『ピタゴラスイッチ』の百科おじさんの声を担当していた。初代の名古屋章から数えて三代目であった[注釈 1]

コントグループ「東京03」のメンバー・飯塚悟志は親戚。

エピソード

出演

テレビドラマ

映画

バラエティ

過去の出演番組

CM

脚注

注釈

  1. ^ 2004年から2022年まで担当。後任は中村梅雀

出典

  1. ^ 東京03飯塚 [@iizuka03] (4 June 2011). “俺もおばあちゃんの葬式で初めて見た時びっくりした。”. X(旧Twitter)より2021年3月15日閲覧.{{cite web2}}: CS1メンテナンス: 数字を含む名前/author (カテゴリ)
  2. ^ 一角二朗「プロマンガ家の大バトル 『お笑いマンガ道場』が生んだ奇跡 富永一朗 VS. 鈴木義司」『昭和50年男』第2巻第2号、クレタパブリッシング、44頁。 
  3. ^ コサキンDEワァオ! 2001年7月4日 TBSラジオ
  4. ^ 秘密のデカちゃん”. テレビドラマデータベース. 2025年8月3日閲覧。
  5. ^ ドラマ×マンガ「戦争めし」出演者&放送予定日決定! - NHKドラマ
  6. ^ ドラマ×マンガ 「戦争めし」 - NHK

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「白沢力」の関連用語

白沢力のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



白沢力のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの車だん吉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS