発想推論とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 発想推論の意味・解説 

アブダクション

(発想推論 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/16 04:21 UTC 版)

アブダクション(逆行推論)古代ギリシア語: ἀπαγωγή[注釈 1]: abduction, retroduction)とは、演繹法が前提となる事象に規則を適用して結論を得るのに対し、結論となる事象に規則を適用して前提を推論する方法である。論理的には後件肯定と呼ばれる誤謬であるが、帰納法と並び仮説形成に重要な役割を演じている。なお、アブダクションの語は誘拐の意味に使われるので、英語圏ではレトロダクションという言い換えが使われることが多い。


注釈

  1. ^ a b 古代ギリシア語ラテン翻字: apagōgē
  2. ^ 井上はἀπαγωγήを還元法と訳している[1]

出典

  1. ^ アリストテレス 著、井上忠 訳「第25章 還元[帰着法]」『分析論前書』 第2巻、岩波書店〈アリストテレス全集〉、1971年。ISBN 9784000912815https://www.iwanami.co.jp/book/b476620.html 
  2. ^ 森田邦久『理系人に役立つ科学哲学』化学同人、2010年


「アブダクション」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

発想推論のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



発想推論のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアブダクション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS