環境技術特許とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 業界用語 > 産業・環境キーワード > 環境技術特許の意味・解説 

環境技術特許

環境技術特許 太陽電池電気推進車両電気自動車ハイブリッド車燃料電池車など)技術日本企業優位にあることが特許庁の「08年度特許出願技術動向調査」で分かりました日本・米国・欧州中国・韓国の主要特許庁への2000年以降出願件数を見ると、両技術とも全体の約7割を日本勢占めました。
 太陽電池では、現在の生産量の9割を占めシリコン系(結晶シリコン薄膜シリコン)で日本勢出願70%以上を占め今後世界先導していくことが期待されています。一方次世代技術有機半導体系は欧米勢の健闘目立ち日本勢出願シェア50%弱まで低下論文件数欧州勢の約4分の1とどまりました特許庁は「有機半導体系の技術開発日本遅れている可能性がある」と指摘し変換効率の向上を目指し材料開発強化促してます。
 日・米・欧・中・韓への太陽電池全体への出願ランキングを見ると、京セラキヤノン三洋電機シャープなど日本企業上位占めてます。
 08年度の太陽電池出荷量は112521キロワット前年度比22.9%増)と急増太陽光発電協会調べ)しています。091月から住宅向けシステムへの補助制度スタートし今後出荷量の伸び期待されるだけに、企業開発戦略重要になってきます。
 電気推進車両技術日本勢特許出願動向車両種別分析すると、ハイブリッド車出願件数電気自動車燃料電池車比べて多いことが分かりました一方日・米・欧・中・韓それぞれの出願件数上位5社を見ると、トヨタ自動車本田技研はじめとする自動車メーカー日立製作所などの日本企業でほぼ独占してます。特許庁は「今後世界技術展開していくためには周辺技術含めて効果的に権利化を行うことが必要」と指摘してます。


(掲載日:2009/06/25)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

環境技術特許のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



環境技術特許のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
財団法人経済広報センター財団法人経済広報センター
Copyright(C) 2025 KEIZAI KOHO CENTER. SANGYO DATA PLAZA All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS