琵琶湖周航の歌とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 琵琶湖周航の歌の意味・解説 

琵琶湖周航の歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/16 22:18 UTC 版)

琵琶湖周航の歌』(びわこしゅうこうのうた)は、日本学生歌の一つで、琵琶湖および周辺地域題材とした、滋賀県ご当地ソングcf.)の一つ。1917年大正6年)6月28日成立(作詞小口太郎作曲吉田千秋)。


注釈

  1. ^ 当時の著作権保護期間は著作者没後30年。
  2. ^ 友人は不在で、周航から戻った小口が回収したため、小口の実家に残された[5]
  3. ^ このレコードの盤面では誤って作曲者も小口と表記されている。
  4. ^ 現在知られているメロディは8分の6拍子であるが、原曲の「ひつじぐさ」は4分の6拍子であった[8]
  5. ^ 三高ボート部による琵琶湖周航80周年を記念したもの[1]
  6. ^ ちなみに西国三十三箇所の十番札所は三室戸寺である。「西国十番長命寺」と歌われている理由については、「西国三十一番長命寺」では長すぎるためメロディに収まり切れず、また、巡り方によっては長命寺が十番札所となる場合もあるからだ、と小口太郎本人が語ったとされている。

出典

  1. ^ a b c 塚原和俊 (2017年6月20日). “琵琶湖周航の歌 誕生100年 三高・京大ボート部と歩む/1 歌碑と三高艇庫 水上部に歌い継がれて /滋賀”. 毎日新聞. https://mainichi.jp/articles/20170620/ddl/k25/040/480000c 2017年6月21日閲覧。 
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s 高島市 2011.
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad 琵琶湖周航の歌を伝承する会 2016.
  4. ^ 仲大道 (2017年6月21日). “われは湖の子さすらいの♪ 滋賀のご当地ソング100年”. 朝日新聞. http://www.asahi.com/articles/ASK6P2FG6K6PPTIL002.html 2017年6月21日閲覧。 
  5. ^ a b c d 塚原和俊 (2017年6月21日). “琵琶湖周航の歌 誕生100年 三高・京大ボート部と歩む/2 クルーのはがき 産声示す今津の消印 /滋賀”. 毎日新聞. https://mainichi.jp/articles/20170621/ddl/k25/040/406000c 2017年6月21日閲覧。 
  6. ^ a b 「メロディーとともに (26) 琵琶湖周航の歌」『神戸新聞』1999年10月22日付夕刊、3面。
  7. ^ a b “琵琶湖周航の歌「作者」2人の素顔は 滋賀で特別展示”. 京都新聞. (2017年6月15日). http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20170605000068 2017年6月21日閲覧。 
  8. ^ 「琵琶湖周航の歌『原曲の作曲者つきとめた』」『朝日新聞』1993年6月25日付夕刊。
  9. ^ a b “原曲のヒツジグサ美しく 琵琶湖周航の歌100周年”. 京都新聞. (2017年5月24日). http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20170524000043 2017年6月21日閲覧。 
  10. ^ オリジナル フレーム切手「琵琶湖周航の歌100周年記念」の販売開始”. 日本郵便 (2017年5月31日). 2017年6月21日閲覧。
  11. ^ 加藤登紀子さん、誕生百周年の「琵琶湖周航の歌」熱唱 滋賀・長浜で歌碑の除幕式 産経新聞 2017年6月25日
  12. ^ 琵琶湖周遊で歓喜の歌声 京大ボート部OBら、無事帰着 産経新聞 2017年6月27日
  13. ^ a b c d “滋賀県民の歌、6割「知らない」 「周航の歌」に押され気味…”. 京都新聞. (2016年12月30日). http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20161230000039 2017年6月21日閲覧。 
  14. ^ “琵琶湖周航の歌、発祥地から次代へ ~Lefa~が歌い継ぐ”. 京都新聞. (2016年12月4日). http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20161204000107 2017年6月21日閲覧。 
  15. ^ 法定速度で「琵琶湖周航の歌」-琵琶湖大橋にメロディーロード開通 - びわ湖大津経済新聞(2009年3月11日付、2011年7月17日閲覧)
  16. ^ “退庁時刻に「周航の歌」、残業削減なるか 大津市”. 京都新聞. (2017年2月10日). http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20170210000130 2017年6月21日閲覧。 


「琵琶湖周航の歌」の続きの解説一覧

琵琶湖周航の歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 03:18 UTC 版)

京都大学」の記事における「琵琶湖周航の歌」の解説

作詞 小口太郎作曲 吉田千秋1917年

※この「琵琶湖周航の歌」の解説は、「京都大学」の解説の一部です。
「琵琶湖周航の歌」を含む「京都大学」の記事については、「京都大学」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「琵琶湖周航の歌」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「琵琶湖周航の歌」の関連用語

琵琶湖周航の歌のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



琵琶湖周航の歌のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの琵琶湖周航の歌 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの京都大学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS