琵琶湖カントリー倶楽部とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 琵琶湖カントリー倶楽部の意味・解説 

琵琶湖カントリー倶楽部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 03:59 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
琵琶湖カントリー倶楽部
Biwako Country Club
琵琶湖カントリー倶楽部の空中写真。
2010年4月25日撮影の2枚を合成作成。
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。
所在地 日本
滋賀県栗東市御園513番地
概要
開業 1959年昭和34年)11月8日
運営 メンバーシップコース
設計 富沢 誠造
運営者 滋賀観光株式会社
トーナメント 1993年 第58回 日本オープンゴルフ選手権競技大会
1999年 第32回 日本女子プロゴルフ選手権大会
2014年 第47回 日本女子オープンゴルフ選手権競技大会(栗東・三上コース)
2021年 第86回 日本オープンゴルフ選手権競技大会開催予定
コース

栗東コース  三上コース 
HOLE PAR YARD HOLE PAR YARD
1 5 520 1 5 546
2 3 197 2 4 408
3 4 384 3 4 349
4 4 461 4 3 174
5 5 526 5 4 435
6 3 213 6 4 387
7 4 402 7 5 529
8 4 396 8 3 200
9 4 417 9 4 406
36 3516 36 3434
琵琶湖コース  

HOLE PAR YARD
1 4 340
2 3 200
3 5 516
4 4 407
5 3 161
6 4 359
7 4 371
8 5 598
9 4 364
36 3316
その他
公式サイト 琵琶湖カントリー倶楽部
テンプレートを表示

琵琶湖カントリー倶楽部(びわこカントリーくらぶ)は、滋賀県栗東市御園に広がるゴルフ場である。

概要

1958年昭和33年)、滋賀県栗東町は町おこし目的で、ゴルフ場計画をヤンマーディーゼル株式会社に持ち掛けたことに始まる[1]。コース用地は、栗東町金勝の比叡の山並を眺望でき、琵琶湖を眼下に、大本山延暦寺近くの土地である[1]

1958年(昭和33年)8月、コース設計を富澤誠造に依頼し、同年12月、新たなゴルフ場の建設に向けて経営母体「滋賀観光株式会社」を設立した[1]1959年(昭和34年)1月、造成工事が着工され、同年11月8日、栗東コース9ホールが完成し、滋賀県で最初のゴルフ場として開場された[1]1960年(昭和35年)10月、増設の琵琶湖コース9ホールが完成、18ホールのゴルフ場が完成した[1]

その後、1968年(昭和43年)9月、増設の三上コース9ホールが完成、計27ホールのゴルフ場が完成した[1]。コースの特徴は、栗東コースは松に囲まれた雄大なフラットなコースで、琵琶湖コースは比叡の山並を望み琵琶湖を見渡すことができ、三上コースはバンカーが多い戦略性の高いコース造りとなっている[1]

日本のプロゴルフメジャー大会の1つ、日本ゴルフ協会主催競技でもあり、日本選手権大会に相当する、日本オープンゴルフ選手権競技大会の開催実績があり、2021年令和3年)、第86回 日本オープンゴルフ選手権競技大会の開催予定である[2][3]

所在地

〒520-3005 滋賀県栗東市御園513番地

コース情報

  • 開場日 - 1959年11月8日
  • 設計者 - 富沢 誠造
  • コースタイプ - 丘陵コース
  • コース - 27ホールズ、パー108、6,950ヤード、コースレート、栗東・三上コース74.1、三上・琵琶湖コース73.1、琵琶湖・栗東73.4
  • グリーン - 2グリーン、ベント(ペンクロス)
  • プレースタイル - 乗用カート(5人乗り)、リモコン式、キャディ付き
  • 練習場 - 18打席 200ヤード
  • 休場日 - 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)、12月31日、1月1日[4][5]

ギャラリー

交通アクセス

メジャー選手権

脚注

[脚注の使い方]

関連文献

  • 『月刊ゴルフマネジメント』、5月21(190)、「琵琶湖カントリー倶楽部」、東京 一季出版、2000年5月、2020年8月12日閲覧
  • 『月刊ゴルフマネジメント』、25 (通号 246)、「ゴルフ倶楽部を考える(221)琵琶湖カントリー倶楽部の開場」、井上勝純著、2004年9月、2020年8月12日閲覧
  • 『ゴルフ場ガイド 西版』2006-2007、「琵琶湖カントリー倶楽部(滋賀県)」、東京 ゴルフダイジェスト社、2006年5月、2020年8月12日閲覧
  • 『美しい日本のゴルフコース BEAUTIFUL GOLF CULTURE IN JAPAN 日本のゴルフ110年記念 ゴルフは日本の新しい伝統文化である』、ゴルフダイジェスト社「美しい日本のゴルフコース」編纂委員会編、「昭和33年ヤンマーディーゼルは栗東町の要請でゴルフ場を開発湖水を眼下に27ホール」、東京 ゴルフダイジェスト社、2013年12月、2021年4月16日閲覧

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  琵琶湖カントリー倶楽部のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「琵琶湖カントリー倶楽部」の関連用語

琵琶湖カントリー倶楽部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



琵琶湖カントリー倶楽部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの琵琶湖カントリー倶楽部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS