熊本県立東稜高等学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 熊本県高等学校 > 熊本県立東稜高等学校の意味・解説 

熊本県立東稜高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 14:12 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
熊本県立東稜高等学校
国公私立の別 公立学校
設置者  熊本県
校訓 夫れ本校の生徒たる者は
心身を鍛え節度を重んじ
知能を磨き徳性を涵養し
将来に備えよ
人の真諦は自らを律し
自らを興すにあり
志を立て精力を一点に集中して事を為せ
自律自興 一点突破
以って国家社会の有為な形成者と成れ
設立年月日 1988年4月1日
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学科内専門コース 普通科
普通科 国際コース
普通科 理数コース
学期 3学期制
高校コード 43161D
所在地 862-0933
熊本県熊本市東区小峯四丁目5番10号

北緯32度47分57.7秒 東経130度46分41.8秒 / 北緯32.799361度 東経130.778278度 / 32.799361; 130.778278座標: 北緯32度47分57.7秒 東経130度46分41.8秒 / 北緯32.799361度 東経130.778278度 / 32.799361; 130.778278
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

熊本県立東稜高等学校(くまもとけんりつ とうりょうこうとうがっこう, Kumamoto Prefectural Toryo High School)は、熊本県熊本市東区小峯四丁目にある公立高等学校

概要

歴史・特色

熊本県では1988年昭和63年)と、直近に設立された県立の高等学校で、大部分の生徒が国公立大学をはじめとする上級学校への進学を目指す。進路多様校である。2018年(平成30年)に創立30周年を迎えた。

設置課程・学科・コース
  • 全日制課程 普通科(1組~7組の7学級)・普通科理数コース (1学級)・普通科国際コース(1学級)
校訓

[1]

夫れ本校の生徒たる者は
心身を鍛え節度を重んじ
知能を磨き徳性を涵養し
将来に備えよ
人の真諦は自らを律し自らを興すにあり
志を立て精力を一点に集中して事を為せ
自律自興 一点突破
以って国家社会の有為な形成者と成れ
校章
校歌

作詞・作曲は初代校長の花吉洋一による(補筆・編曲は東正生)。3番まであり、各番とも「おお東稜」で終わる。校歌とは別に「東稜讃歌」(作詞 - 上谷吉美/作曲 - 服部克久)もある。[2]

同窓会

「東稜高校同窓会」

校地・施設

学校敷地面積は75,000m2を超える。校舎の設計は木島安史YAS都市研究所による。校舎の竣工は1988年(昭和63年)で、敷地面積は65,000m2、建築面積は8,256m2、延床面積13,153m2鉄筋コンクリート構造(RC構造)4階建て。1991年(平成3年)に第4回村野藤吾賞を受賞しており、くまもとアートポリス選定既存建造物である。

沿革

学校行事

毎年5月に行われる体育大会ではマスゲームが行われる。

部活動

体育系


文化系

著名な出身者

交通アクセス

最寄りの鉄道駅
最寄りのバス停
  • 熊本都市バス 「小峯営業所」下車徒歩10分、「東稜高校前」下車すぐ
最寄りの道路

周辺

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 校訓 - 熊本県立東稜高等学校ウェブサイト
  2. ^ 校歌 - 熊本県立東稜高等学校ウェブサイト

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「熊本県立東稜高等学校」の関連用語

熊本県立東稜高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



熊本県立東稜高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの熊本県立東稜高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS