滑走路の長さとは? わかりやすく解説

滑走路の長さ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 06:02 UTC 版)

滑走路」の記事における「滑走路の長さ」の解説

飛行機運航必要な滑走路の長さは、ただ単に車輪接地している間に走行する距離」だけでは足りない。必要とされる滑走路の長さとは、通常の離陸滑走始めた点から浮上して高度50フィート大型機では高度35フィート)に達した瞬間直下の点までである。 この離陸滑走路長にさらに15%の余裕加えた距離、また多発機においては離陸決心速度V1) で離陸中止した場合必要な停止距離V1時点エンジン1基が突然不作となった場合離陸継続して高度35フィート達するまでの距離、以上3つの中で一番長い距離を必要離陸滑走路長としている。 また、着陸においては滑走路端を高度50フィート(約15.2m)で通過して接地減速停止するまでを飛行機の着陸距離としている。着陸使用するにはこの着陸距離の 1.67 倍の距離が必要着陸滑走路長とされている。 以上の必要離陸滑走路長と必要着陸滑走路長のうち長い方が、航空機安全確保必要な滑走路の長さである。現実には、その運航時点での天候滑走路の状態・滑走路の標高飛行機総重量などにより、必要滑走路長がその都度変化するのであり、必要滑走路長がその空港滑走路長を逸脱しないように、搭載貨物量などを決めることになる。 目安として、本格的なプロペラ機離陸に1000m、ジェット機発着に最低1500mワイドボディ機離陸に最低2000m、ボーイング747離陸に最低2500mが必要である。同じ747でも燃料旅客貨物多く積む長距離便(飛行距離1万km超えるもの)で利用するには3,000m以上が必要である。大規模な国際空港では、ボーイング747エアバスA380クラス超大型旅客機離着陸余裕もたせるため、3,000〜4,000mを確保するのが標準的である。世界で最も長い滑走路エリア51の9,656m(別説あり)であるが、軍事基地であるが故に商業機が飛び交うことはない。商業利用民間機発着できる最長滑走路中国チャムド・バンダ空港であり、5,500m長さ有する。この空港標高が4,334mと高い場所にある空港であるため空気密度低くエンジン推力機体揚力ともに減少し滑走始めてから離陸するまでに長い距離が必要なためである。平地空港としてはアール・マクトゥーム国際空港標高52m)が4,900mの長さ有する世界で最も幅の広い舗装滑走路があるのはロシアウリヤノフスク・ヴォストーチヌイ空港であり、105mの幅がある。

※この「滑走路の長さ」の解説は、「滑走路」の解説の一部です。
「滑走路の長さ」を含む「滑走路」の記事については、「滑走路」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「滑走路の長さ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「滑走路の長さ」の関連用語

滑走路の長さのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



滑走路の長さのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの滑走路 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS