渡邉正人とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 渡邉正人の意味・解説 

渡邉正人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/10 05:43 UTC 版)

渡邉 正人(わたなべ まさと、1955年 - )は、日本外交官国際協力機構理事等を経て、2015年から駐バングラデシュ特命全権大使、2017年から駐ブルガリア特命全権大使。

人物・経歴

宮城県仙台市出身[1]。1980年東京大学法学部卒業、外務省入省[2]。1999年欧亜局東欧課長。2001年欧州局ロシア課長[1]。同年ロシア課長を外れて経済協力局技術協力課長となり、同年鈴木宗男衆議院議員と外務省関係部局との間で、社会通念に照らしてあってはならない異例の細部にわたるやりとりが行われていたとして、川口順子外務大臣より懲戒戒告処分を受けた[1][3]。2002年経済協力局有償資金協力課長。2003年経済協力局政策課長。2004年在インドネシア日本国大使館公使。2007年外務省大臣官房参事官国際協力局兼南部アジア部)。2009年国際協力機構総務部長。2011年国際協力機構理事。2013年サンフランシスコ総領事。2015年駐バングラデシュ特命全権大使[1]。2017年駐ブルガリア特命全権大使[2]。2020年清水建設顧問[4]

2024年1月5日から9日まで、かつての赴任国バングラデシュにおける選挙の公正な実施を支援するため、渡邉元バングラデシュ駐箚大使を団長とする選挙監視団が派遣された[5][6][7][8]

同期入省

脚注

  1. ^ a b c d 「大使あいさつ」外務省
  2. ^ a b 「ブルガリア大使に渡辺氏 」日本経済新聞2017/7/25
  3. ^ 答弁本文情報衆議院
  4. ^ 特別職国家公務員の再就職状況の公表について令和2年4月1日~令和3年3月31日(PDF/132KB)内閣人事局
  5. ^ バングラデシュ人民共和国総選挙への選挙監視団派遣 | 外務省
  6. ^ Dispatch of Election Observer Mission to Bangladesh for General Election | Ministry of Foreign Affairs of Japan (英語)
  7. ^ バングラデシュ総選挙について(外務報道官談話) | 外務省
  8. ^ General Elections in Bangladesh (Statement by Press Secretary KOBAYASHI Maki) | Ministry of Foreign Affairs of Japan

外部リンク

先代
佐渡島志郎
国際協力機構総務部長
2009年 - 2011年
次代
植澤利次



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「渡邉正人」の関連用語

渡邉正人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



渡邉正人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの渡邉正人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS