鈴木康久とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鈴木康久の意味・解説 

鈴木康久

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/13 08:11 UTC 版)

鈴木 康久(すずき やすひさ、1955年 - )は、日本外交官レオン総領事等を経て、2018年平成30年)からニカラグア駐箚特命全権大使を務めた。

経歴・人物

兵庫県出身。1980年東京外国語大学外国語学部スペイン語学科卒業、外務省入省[1]。1981年から1983年までサラゴサ大学法学部留学[2][3]在メキシコ日本国大使館一等書記官[4] 欧州局政策課企画官 経済局経済連携課企画官 在メキシコ日本国大使館参事官 等を経て、2016年レオン総領事[1]

2018年からニカラグア駐箚特命全権大使[1]。在ニカラグア大使として在任中の2021年1月5日に新型コロナウイルス感染症に感染していたことが、1月7日付けで外務省により情報公開された[5]。現職の日本大使の新型コロナ罹患が公表されたのは、姫野勉駐ガーナ大使、伊藤直樹駐バングラデシュ大使、山崎和之駐ジュネーブ大使に続いて4例目[6]

2022年3月、退官[7]

同期

著作

著書

訳書

脚注

  1. ^ a b c スーダン大使に浦林氏、ペルー大使に土屋氏ら 日本経済新聞2018/1/26 10:21
  2. ^ 「訳者略歴」『アメリカの中南米政策 アメリカ大陸の平和的構築を目指して』
  3. ^ メキシコ現代史HMV&BOOKS online
  4. ^ 文化広報センター便り(その1)外務省
  5. ^ 在ニカラグア日本国大使館職員の新型コロナウイルス感染症への感染 | 外務省
  6. ^ 駐ニカラグア大使が新型コロナ感染 外務省が発表 大使で4人目 - 毎日新聞
  7. ^ 外務省人事(4日)”. 産経ニュース. 産経新聞社 (2022年3月5日). 2022年7月30日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鈴木康久」の関連用語

鈴木康久のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鈴木康久のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鈴木康久 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS