淡谷 幹彦

芸名 | 淡谷 幹彦 |
芸名フリガナ | あわや みきひこ |
性別 | 男性 |
生年月日 | 1945/4/20 |
星座 | おうし座 |
干支 | 酉年 |
血液型 | O |
出身地 | 東京都 |
身長 | 170 cm |
体重 | 75 kg |
デビュー年 | 1965 |
プロフィール | フラメンコギター奏者としてデビュー後、歌手に転向。ギター片手にラテン特有の恋歌や、民族の感情をボレロで歌う時、彼独自の渋い声には、他にない深みと味がある。日本では数少ないラテン歌手界において、長年培われた彼の芸はいぶし銀のごとき存在である。永田文夫・宇野重吉に見出され、劇団民藝『泰山木の木の下で』(市民劇場)全国公演では448回余りの舞台を多才にこなす。有馬徹ノーチェクバーナコンサートでは、全国労音、全国民音や、アメリカ民音などでも活躍。また日生劇場ミュージカル公演『焔のカーブ』(石原慎太郎作・演出)において、石原慎太郎自ら審査をとったオーディションでは、ノミネートされた300人の中から淡谷幹彦が抜擢され、レース中に事故で失明した、めくらの役を演じた。本来、平尾昌晃がこの役で出演する予定だったが、平尾氏本人の事情により出演が辞退された為、淡谷幹彦の出演が決まった。現在、有馬徹ノーチェクバーナのリーダー兼オーナーとして活躍する。本名:粟屋幹彦。代々当主の通称は「粟屋太郎左衛門幹彦」、山口県萩市57代続く源氏系の家の出である。また、なかなかの事業家でもあり、伊豆高原のろう人形美術館(全国美術館会議会員)、レストランの経営・貿易業務など、他分野でも活躍、事業家としても期待されている。 |
デビュー作 | 『かわいい髭』(コロンビアレコード/星野哲郎作詞/吉田秀士作曲) |
代表作品1 | 『泰山木の木の下で』 |
代表作品2 | 『焔のカーブ』 |
代表作品3 | 『血の婚礼』 |
職種 | 音楽 |
語学 | スペイン語 |
好きなスポーツ | ゴルフ/ダイビング |
好きな映画 | 世界遺産 |
趣味・特技 | ダイビング/料理/時計の修理/似顔絵 |
好きな音楽 | ラテン音楽全般 |
» タレントデータバンクはこちら
Weblioに収録されているすべての辞書から淡谷幹彦を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 淡谷幹彦のページへのリンク