流動接触分解法とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 石油用語 > 流動接触分解法の意味・解説 

流動接触分解法


接触分解

読み方せっしょくぶんかい
【英】: catalytic cracking
同義語: 流動接触分解法  

接触分解は石油灯油上の沸点留分触媒用いて分解して、高オクタン価ガソリン製造する方法であるが、わが国では、通常脱硫された減圧軽油原料主体である。
最近では、C 重油減産対策一つとして残油原料一部使い始めており、残油 100 %設計される装置実用化されている。接触分解法は、1930 年代米国実用化されたが、従来熱分解法比べて生成ガソリン収率高くオクタン価高く、またジオレフィン含まないため、ごく簡単な処理で十分な安定性を示すなどの長所をもっているため、第二次世界大戦後熱分解法に代わって広く採用されてきた。接触分解では、分解反応によって副反応として触媒上にコークス付着するため触媒活性低下する。そのため、触媒上に付着したコークス燃焼除去することによって触媒再生行ってやる必要がある。接触分解法は大別する固定床式、移動床式、懸濁床式および流動床式分けられるが、現在、固定床式と懸濁床式はほとんど行われていない。流動床式fluidized-bed catalytic cracking略して FCC )が圧倒的に多く、接触分解といえば FCCことといっても過言ではない。反応温度は 430 ~ 550 圧力移動床式で約 2kg/cm2流動床式で 0.7 ~ 1.1kg/cm2 程度である。再生温度550660 である。触媒シリカアルミナ触媒またはゼオライト触媒用いられるが、最近ではゼオライト触媒主流である。反応生成物収率および品質は、原料油性状や反応条件により異なるが、収率原料に対して大体ガソリン 3060 vol %、B-B 留分 5 ~ 10 vol %、C3 以下のガス 5 ~ 10 wt %、分解軽油 2050 vol %、コークス 5 ~10 wt程度である。品質は、ガソリンオクタン価リサーチ法で 9093モータ法で 80 前後である。分解ガス水素メタンエタン比較少なく、C3 、C4 留分多く、また不飽和分が多く含まれているので、LP ガスとしては人気がないが、石油化学原料などとして重要である。分解軽油は、普通重油調合材として利用されている。触媒上に付着する形で生成するコークス再生塔で燃焼させるが、この燃焼熱装置熱源となる。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「流動接触分解法」の関連用語

1
30% |||||

流動接触分解法のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



流動接触分解法のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JOGMECJOGMEC
Global Disclaimer(免責事項)
本資料は石油天然ガス・金属鉱物資源機構(以下「機構」)石油・天然ガス調査グループが信頼できると判断した各種資料に基づいて作成されていますが、 機構は本資料に含まれるデータおよび情報の正確性又は完全性を保証するものではありません。 また、本資料は読者への一般的な情報提供を目的としたものであり、何らかの投資等に関する特定のアドバイスの提供を目的としたものではありません。 したがって、機構は本資料に依拠して行われた投資等の結果については一切責任を負いません。 なお、本資料の図表類等を引用等する場合には、機構資料からの引用である旨を明示してくださいますようお願い申し上げます。
※Copyright (c) 2024 Japan Oil, Gas and Metals National Corporation. All Rights Reserved.
このホームページに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS