格闘家タイプ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/25 03:53 UTC 版)
「熱血格闘伝説 (携帯アプリ版)」の記事における「格闘家タイプ」の解説
全てにおいて平均的な能力を持つ。ステータスの伸びもバランスよく伸びるタイプである。 くにお:必殺技「マッハキック」「延髄蹴り」「旋風脚」 シリーズの顔。熱血高校3年で、ドッジボール部主将。FC版では強力な技ばかりだったが、本作では技の変更に伴い、弱体化している。 ごうだ:必殺技「すくりゅう」「マッハパンチ2」「ずつきすぺしゃる」 豪田剛(ごうだ つよし)。宝陵高校3年。初出は『ダウンタウン熱血物語(以下、熱血物語)』。必殺技「ずつきすぺしゃる」は本作ではダッシュパンチ攻撃になっている。 いちじょう:必殺技「マッハチョップ」「ジャンプエルボー」 一条勇人(いちじょう はやと)。初出は『ダウンタウン熱血行進曲(以下、熱血行進曲)』。熱血高校1年で、『新記録』にも熱血チームの一員として登場。 さおとめ:必殺技「マッハパンチ2」「スピンアタック」「ハイスピンキック」 五月女光(さおとめ ひかる)。花園高校2年で、『熱血行進曲』から登場。 おおさわ:必殺技「マッハパンチ3」「アリキック」「旋風脚」 『熱血物語』に登場する雑魚キャラ(宝陵高校の生徒の一人)と同名。目はFC版に登場するいしづきのものが流用されている。 さなだ:必殺技「ヒップアタック」「マッハキック」「延髄蹴り」 『ダウンタウン熱血べーすぼーる物語(以下、べーすぼーる物語)』に登場する服部学園野球部員のさなだ らんまるとの関係は不明。 きりしま:必殺技「ハイスピンキック」「マッハパンチ」「バズソーキック」 本作のオリジナルキャラクター。『熱血行進曲』に登場する連合チームの応援ガール・霧島裕子(きりしま ゆうこ)との関係は不明。 いがさき:必殺技「スピンアタック」「熊殺し」 『べーすぼーる物語』に登場する服部学園野球部員のいがさき えいじゅんとの関係は不明。ダウンタウンシリーズに登場する冷峰四天王のきのしたの目が流用されている。 かいずき:必殺技「マッハパンチ2」「旋風脚」「爆裂キック」 かいずき りょうじ。『熱血高校ドッジボール部サッカー編(以下、サッカー編)』に登場したキャラクターで、一本釣水産高校のキャプテン。 やまだ:必殺技「延髄蹴り」「マッハパンチ3」「ハイスピンキック」 山田大樹(やまだ たいき)。シリーズ御馴染の敵役。冷峰学園前生徒会長を経て、現在は明暗高校の3年生。 ほりばた:必殺技「ヒップアタック」「マッハキック」「ガゼルアッパー」 ほりばた かずゆき。『サッカー編』に登場した堀々(ほりぼり)学園のキャプテン。 よしひろ:必殺技「マッハパンチ2」「すくりゅう」 『初代熱血硬派くにおくん』と『GBドッジ』にそれぞれ同名のキャラクターがいるが、関係は不明。 よしのり:必殺技「マッハパンチ3」「マッハキック」「ジャンプギロチン」 本作のオリジナルキャラクター。マッハ系を2つ所持している為、接近戦に強い。 ぼら:必殺技「延髄蹴り」「マッハパンチ2」 『サッカー編』に登場した四満忠(しまんちゅう)実業高校のサッカー部員。 かんぬき:必殺技「マッハきうきう」「張り手スペシャル」「スピンアタック」 『べーすぼーる物語』に登場した霧雨(きりさめ)実業高校野球部員のかんぬき じょうとの関係は不明。 マイケル:必殺技「マッハキック」「ガゼルアッパー」「旋風脚」 『熱血!すとりーとバスケット』に登場するニューヨーク・キッズのリーダー。帽子にゴーグルがトレードマーク。原典では黒人だったが、本作と『ダウンタウン熱血行進曲DX』では他キャラと共通の色になっている。 そねはら:必殺技「爆裂キック」「マッハパンチ2」「マッハキック」 本作のオリジナルキャラクターで、サングラスをかけている。よしのりと同様にマッハ系を2つ所持しているため、接近戦では非常に強い。 にしだ:必殺技「ヒップアタック」「スピンアタック」「旋風脚」 『熱血物語ex』に登場する雑魚キャラ(紫苑山〈しおんざん〉学園と透亀〈とうがめ〉商業高校)と同名のキャラクター。目はFC版における格闘家タイプの主人公キャラの流用。 いしざき:必殺技「ハイスピンキック」「延髄蹴り」「マッハパンチ」 オリジナルキャラクター。顔は『熱血物語』に登場する影村学園3年のやまもとの流用となっている。 ひでゆき:必殺技「ヒップアタック」「熊殺し」 本作のオリジナルキャラクター。
※この「格闘家タイプ」の解説は、「熱血格闘伝説 (携帯アプリ版)」の解説の一部です。
「格闘家タイプ」を含む「熱血格闘伝説 (携帯アプリ版)」の記事については、「熱血格闘伝説 (携帯アプリ版)」の概要を参照ください。
- 格闘家タイプのページへのリンク