斯波義達とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 斯波義達の意味・解説 

斯波義達

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/19 07:19 UTC 版)

斯波 義達(しば よしたつ[注 4])は、戦国時代守護大名戦国大名


注釈

  1. ^ 『斯波家氏以来系譜』、『東庵法語』等の没年齢より逆算。
  2. ^ 『斯波家氏以来系譜』、『東庵法語』等。他に大永元年(1521年)説(『清須合戦記』)あり。
  3. ^ 系図纂要』に「妙善院殿(日野富子)猶子」とある。
  4. ^ a b c d e f g h 義達は「よしみち」と読む説がある(「よしみち」と呼んだ場合、織田達定は「おだみちさだ」、織田達勝は「おだみちかつ」といったようになる)。後に「義敦(または義淳)」と改名したといわれるが、義達義敦は別人という説もある。
  5. ^ 「武衛系図」では子の義統と共に抜け落ちており、孫の斯波義銀を(清和天皇から数えて)24代目としているが、正しくは義達が24代目である。
  6. ^ 斯波義廉の孫という説(義廉 - 義寛 - 義達)や子という説(義廉 - 義達)もある[2]
  7. ^ 言継卿記』天文2年7月2日~8月18日に、義達を「武衛(義敦)」、また同じく義達の子である義統を「武衛息治部大輔(義統)」とそれぞれ記していることから、言継が義達(義敦)・義統親子に面会した事が窺える。

出典

  1. ^ a b 『東庵法語』
  2. ^ 尊卑分脈
  3. ^ 谷口雄太「戦国期における三河吉良氏の動向」『戦国史研究』第66号、2013年。 /所収:谷口雄太 2019, pp. 42–47
  4. ^ 『宗長手記』
  5. ^ 谷口雄太「戦国期斯波氏の基礎的考察」『年報中世史研究』第39号、2014年。 /所収:谷口雄太 2019, p. 157
  6. ^ 『伊達家文書』
  7. ^ 木下聡 著「斯波氏の動向と系譜」、木下聡 編『管領斯波氏』戒光祥出版〈シリーズ・室町幕府の研究 第一巻〉、2015年。ISBN 978-4-86403-146-2 


「斯波義達」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「斯波義達」の関連用語

斯波義達のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



斯波義達のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの斯波義達 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS