救命ボートの航海とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 救命ボートの航海の意味・解説 

救命ボートの航海

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 13:02 UTC 版)

アーネスト・シャクルトン」の記事における「救命ボートの航海」の解説

詳細は「ジェイムズ・ケアード号の航海」を参照 エレファント島は人が住めない土地であり、一般航路からも遠く離れていた。そのためシャクルトンは、救援期待できる720海里先のサウスジョージア島捕鯨基地まで、救命ボート航海するリスクを負うことに決めた航海には、20-フート (6.1 m)と小さいが最も頑丈な救命ボート遠征隊のメインスポンサーにちなみ名付けられたジェイムズ・ケアード号を選んだ船大工ハリー・マクニッシュが、へりを引き上げ竜骨強化、木と帆布間に合わせ甲板作り塗料アザラシの血で穴をふさいだシャクルトン航海に5人の隊員選んだエンデュアランス号の船長航海術信頼できるフランク・ワースリー、「同行懇願したトム・クリーン強靭な2人船員ジョン・ビンセント英語版)とティモシー・マッカーシー(英語版)、そして船大工マクニッシュである。シャクルトンは隊が氷の上で立ち往生している時にマクニッシュ対立していた。しかし先の彼の反抗忘れていなかったものの、専門的な仕事における彼の能力評価していた。 シャクルトン食糧は4週間分で十分と判断していた。というのもそれまでサウスジョージア島に着かなければボート人間も海の藻屑になるだろうと判っていたからだった。ジェームズ・ケアード号は1916年4月24日出発した。続く15日間、嵐の海なすがまま転覆危険に襲われながら、南の海航海した5月8日、ワースリーの航海術おかげでサウスジョージア島断崖視界入ったが、暴風上陸妨げた。岩に激突する危険を避けるため、船は沖合で嵐を乗り切ることを余儀なくされた。なおこの嵐ではサウスジョージア島からブエノスアイレス向かっていた500トン蒸気船沈没していた。翌日、ついに無人南岸上陸することができた。少しの休息の後、シャクルトンは再び海に出て北岸捕鯨基地目指す危険を冒すではなく、島の陸地横断試みることを決断したノルウェーの捕鯨者が他の地点スキー横断したことはあったようだが、このルート試した者は過去にはいなかった。上陸地点マクニッシュヴィンセントマッカーシー残してシャクルトン、ワースリー、クリーン32マイル (51 km)を36時間かけて歩き山岳地帯越え5月20日ストロムネス英語版)の捕鯨基地にたどり着いた。 彼らの次にサウスジョージア島横断成功したのは、1955年10月イギリス探検家ダンカン・カース(英語版)であり、シャクルトンらと同じルートたどった。彼らの偉業称賛してカースは「私には彼らがどのようにしてこれを成し遂げたかわからない、やらねばならなかったとしても-50フィートロープ大工の手斧を持った南極探検の英雄時代の3人の男たちが。」と述べている

※この「救命ボートの航海」の解説は、「アーネスト・シャクルトン」の解説の一部です。
「救命ボートの航海」を含む「アーネスト・シャクルトン」の記事については、「アーネスト・シャクルトン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「救命ボートの航海」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「救命ボートの航海」の関連用語

救命ボートの航海のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



救命ボートの航海のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアーネスト・シャクルトン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS