愛知県教育委員会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/19 23:48 UTC 版)
| 愛知県教育委員会 | |
|---|---|
|
委員会事務局が入居する県庁
|
|
| 役職 | |
| 教育長 | 飯田 靖 |
| 概要 | |
| 所在地 | 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番2号 北緯35度10分48.8秒 東経136度54分24.1秒 / 北緯35.180222度 東経136.906694度座標: 北緯35度10分48.8秒 東経136度54分24.1秒 / 北緯35.180222度 東経136.906694度 |
| 定員 | 6人(教育長含む) |
| ウェブサイト | |
| 愛知の教育 | |
愛知県教育委員会(あいちけんきょういくいいんかい)は、愛知県の教育委員会である。
概要
愛知県内の教育に関する事務を所掌する行政委員会であり、5人の委員で構成される。近年は学力向上、高校改革などの教育改革に取り組んでいる。
また、県の教育研究施設として愛知県総合教育センターを設置している。
FM愛知で当委員会提供による教育番組が放送されていた時期がある。
組織
歴代教育長
| 氏名 | 就任日 | 退任日 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 仲谷義明 | 1969年4月16日 | 1974年7月31日 | 1974年8月1日、仲谷は副知事に就任。 1975年2月、仲谷は愛知県知事に初当選。 |
| 鈴木礼治 | 1974年8月1日[1] | 1978年 | 1979年、鈴木は副知事に就任[2]。 1983年2月、鈴木は愛知県知事に初当選。 |
| 新美富太郎 | 1978年 | 1982年 | 1983年4月1日、新美は副知事に就任[3]。 |
| 奥田信之 | 1982年 | 1986年3月31日 | 1986年4月1日、奥田は総務部長に就任[4]。1990年6月1日、出納長に就任[4]。1991年4月1日、副知事に就任。 1994年5月29日、収賄罪容疑で逮捕された(愛知芸術文化センター事件)[5]。 |
| 小金潔 | 1986年4月1日 | 1992年3月31日 | |
| 野村光宏 | 1992年4月1日 | 1995年3月31日 | |
| 安井俊夫 | 1995年4月1日 | 1997年3月31日 | |
| 伊藤廉 | 1997年4月1日 | 2000年3月31日 | |
| 渥美榮朗 | 2000年4月1日 | 2004年3月31日 | |
| 伊藤敏雄 | 2004年4月1日 | 2008年3月31日 | |
| 今井秀明 | 2008年4月1日 | 2012年3月31日 | |
| 野村道朗 | 2012年4月1日 | 2016年3月31日 | |
| 平松直巳 | 2016年4月1日 | 2019年3月31日 | |
| 長谷川洋 | 2019年4月1日 | 2022年3月31日 | |
| 飯田靖 | 2022年4月1日 | 2025年3月31日 | |
| 川原馨 | 2025年4月1日 | 現職 |
所在地
市町村教育委員会
事案
令和2年(2020年)7月1日、公正取引委員会は豊田市内にある県立高等学校6校の制服を販売する業者らに独占禁止法第3条の規定に違反したとして、該当社(者)に排除命令を出し、県教育委員会に留意事項を伝えた[6][7]。
脚注
- ^ 愛知県教育センター 1987, p. 234.
- ^ “【訃報】鈴木礼治さん死去 元愛知県知事、93歳 中部空港開港や愛・地球博開催に尽力”. メ~テレ (2022年8月22日). 2023年1月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年1月24日閲覧。
- ^ “町の歴史”. 阿久比町 (2023年1月16日). 2023年1月24日閲覧。
- ^ a b 『中日新聞』1990年5月23日付夕刊、1面、「愛知県副知事に奥野氏 出納長は奥田氏 総務部長・野村氏」。
- ^ 『中日新聞』1994年5月30日付朝刊、1面、「奥田愛知県副知事を逮捕 大成建設から2000万円収賄 芸文センター環境整備工事 指名入札で便宜 贈賄側 名古屋支店2幹部も」。
- ^ “(令和2年7月1日)愛知県立高等学校の制服の販売業者に対する排除措置命令等について”. 公正取引委員会 (2020年7月1日). 2020年7月1日閲覧。
- ^ “公取委、学生服のカルテルに4社認定 学校駐車場で協議(一部有料記事)”. 朝日新聞DIGITAL. 1 July 2020. 2020年7月1日閲覧.
参考文献
関連項目
- 教育委員会
- 愛知県総合教育センター
- 愛知県埋蔵文化財調査センター
外部リンク
固有名詞の分類
- 愛知県教育委員会のページへのリンク