栃木県教育委員会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 栃木県高等学校 > 栃木県教育委員会の意味・解説 

栃木県教育委員会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/18 03:22 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
栃木県行政機関
栃木県教育委員会
教育委員会のある栃木県本町合同ビル
役職
教育長 阿久澤真理[1]
委員(教育長職務代行者) 鈴木純美子[1]
概要
所在地 栃木県宇都宮市塙田1-1-20
定員 6人
年間予算 173,149,694千円[2](2020年度)
ウェブサイト
栃木県教育委員会
テンプレートを表示

栃木県教育委員会(とちぎけんきょういくいいんかい)は、栃木県教育委員会である。

概要

栃木県内の教育に関する事務を所掌する行政委員会であり、6人の委員で構成される。2022年現在の教育長は、阿久澤真理[1]。近年は、学力向上、高校改革などの教育改革に取り組んでいる。

広義では、教育委員会の事務を担当する執行機関である教育委員会事務局を含めて、教育委員会と呼ぶこともある。

組織

  • 総務課
    • 高校再編推進担当
    • 人権教育室
  • 施設課
  • 学校安全課
  • 義務教育課
  • 高校教育課
  • 特別支援教育室
  • 生涯学習課
  • スポーツ振興課
  • 文化財課
  • 教育事務所 - 河内、上都賀、芳賀、下都賀、塩谷南那須、那須、安足
  • 栃木県総合教育センター
  • 栃木県立文書館
  • 栃木県立図書館
  • 青年の家 - 芳賀、太平

所在地

〒320-8501 栃木県宇都宮市塙田1-1-20

  • 栃木県の公式文書では上記の住所が表記されるが、この住所は栃木県本庁舎の所在地であり、実際には本庁舎から南に300メートルほど離れた[3]宇都宮市本町3番9号にある[4]栃木県本町合同ビル(栃木県庁南別館)の3 - 5階に教育委員会事務局がある[5]

市町村教育委員会

  • 宇都宮市教育委員会
  • 栃木市教育委員会

脚注

  1. ^ a b c 栃木県教育委員会 教育長・委員紹介(令和4(2022)年4月1日現在)”. 栃木県教育委員会総務課 (2019年12月15日). 2020年6月25日閲覧。
  2. ^ ③部局別集計表”. 栃木県庁財政課予算担当 (2020年2月7日). 2020年6月25日閲覧。
  3. ^ 総務課”. 栃木県教育委員会総務課 (2015年7月6日). 2020年6月25日閲覧。
  4. ^ 栃木県本町合同ビル”. 栃木県フィルムコミッション. 2020年6月25日閲覧。
  5. ^ 県庁舎 庁舎別各フロア一覧”. 栃木県管財課 (2019年4月1日). 2020年6月25日閲覧。

関連項目

  • 教育委員会
  • 栃木SC (プロサッカークラブ。栃木県教育委員会傘下の栃木教員サッカークラブを前身とする)

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「栃木県教育委員会」の関連用語

栃木県教育委員会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



栃木県教育委員会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの栃木県教育委員会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS