形式・車種とは? わかりやすく解説

形式・車種

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 08:24 UTC 版)

新幹線N700系電車」の記事における「形式・車種」の解説

N700系8両編成 ユニット構成鹿児島中央 新大阪号車12345678形式781形 (Mc) 788形 (M1) 786形 (M'w) 787形 (M2) 787形 (M2w) 766形 (M'hs) 788形 (M1h) 782形 (M'c) 座席普通車 3+2列 普通車 2+2グリーン車普通車 2+2普通車 2+2ユニット1ユニット 2ユニット 番台としてはJR西日本のS編成7000番台JR九州R編成8000番台名乗っており、車両の仕様カラーリング同じだが、車体側面描かれJRロゴ前者ブルー後者レッド描かれているのが相違点である。4両で1ユニット (Mc+M1+M'+M2) を構成し、M'車に主変圧器、M1,M2車に主変換装置を2台ずつ搭載している。本番区分属す各形式名とその車種以下のとおり編成定員はS編成R編成ともに546名である。 766形 (M'hS) グリーン席普通席備え中間電動車6号車として使用車掌室を備え主変圧器補助電源装置など搭載する定員60名(グリーン席24名・普通席36名)。 781形 (MC) 普通席備え制御電動車1号車として使用鹿児島中央向き運転台便所・洗面所備え空気圧縮機などを搭載する定員60名。 782形 (M'C) 普通席備え制御電動車8号車として使用新大阪向き運転台公衆電話備え空気圧縮機補助電源装置など搭載する定員56名。 786形7000, 8000番台 (M') 普通席備え中間電動車3号車として使用公衆電話便所・洗面所(ともに新大阪寄り)、喫煙ルーム自動販売機鹿児島中央寄り)などを備え主変圧器補助電源装置など搭載する定員80名。 787形 (M2,M2w) 普通席備え中間電動車主変換装置搭載する7000, 8000番台 (M2) 4号車として使用空気圧縮機などを搭載する定員80名。 7500, 8500番台 (M2w) 5号車として使用便所・洗面所パウダールーム備える。定員72名。 788形 (M1) 普通席備え中間電動車主変換装置搭載する7000, 8000番台 2号車として使用定員100名。 7700, 8700番台 7号車として使用便所・洗面所車椅子対応設備多目的室(ともに新大阪寄り)、喫煙ルーム車販準備室自動販売機鹿児島中央寄り)などを備える。定員38名。 781形 (781-7005) 788形7000番台 (788-7005) 7867000番台 (786-7005) 787形7000番台 (787-7005) 787形7500番台 (787-7505) 766形 (766-7005) 788形7700番台 (788-7705) 782形 (782-7005)

※この「形式・車種」の解説は、「新幹線N700系電車」の解説の一部です。
「形式・車種」を含む「新幹線N700系電車」の記事については、「新幹線N700系電車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「形式・車種」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「形式・車種」の関連用語

形式・車種のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



形式・車種のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの新幹線N700系電車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS