市原市立国分寺台西中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 市原市立国分寺台西中学校の意味・解説 

市原市立国分寺台西中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/28 22:14 UTC 版)

中学校 > 千葉県中学校一覧 > 市原市の中学校一覧 > 市原市立国分寺台西中学校
市原市立国分寺台西中学校
正門
北緯35度30分11.4秒 東経140度07分5.1秒 / 北緯35.503167度 東経140.118083度 / 35.503167; 140.118083座標: 北緯35度30分11.4秒 東経140度07分5.1秒 / 北緯35.503167度 東経140.118083度 / 35.503167; 140.118083
国公私立の別 公立学校
設置者 市原市
理念 「志を持ち社会に自立できる心豊かな生徒の育生」
校訓 「志」「自立」「和」
設立年月日 1988年昭和63年)4月1日
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
学校コード C112210002262
中学校コード 12019[1]
校地面積 29,992m2
校舎面積 4,626m2
所在地 290-0073
外部リンク 公式サイト (日本語)
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

市原市立国分寺台西中学校(いちはらしりつ こくぶんじだいにしちゅうがっこう)は、千葉県市原市国分寺台中央にある公立中学校文部科学省学校コードはC112210002262、旧学校調査番号は123920で、教育開発出版の所属中学校コードは120414[2][3]。通称は国西(こくにし)、西中(にしちゅう)[4]

概要

市原市北西部の五井地区国分寺台地区)に位置する[4]1987年昭和62年)に市原市立国分寺台中学校より2年生、3年生の2学年から各4学級が分離して開校した[4]上総国分寺跡の台地に所在し、国分尼寺遺跡に隣接する通学区域を持つ[4]

沿革

概歴

年表

校則

校章

校歌

校歌に関する情報は以下の通りである[4]

作詞 田中光雄
作曲 寺内昭

制服

1988年(昭和63年)の開校当初から変わっていないほか、市原市立国分寺台中学校の制服とは色違いである。また2024年(令和6年)から制服がブレザータイプに変更される[要出典]。詳細は以下の通りである[7]

  1. 冬服
    • 男子:詰襟学生服(学ラン)
    • 女子:カフスとセーラーカラーに緑色の3本ライン・胸当てに緑色の刺繍で校章が入った紺色の長袖セーラー服に緑色スカーフ、ジャンパースカート[注釈 2]
  2. 夏服

制定鞄

  • 校章が描かれたリュックサックタイプの鞄[4]

制定ジャージ

  • 紺色で袖にオレンジのラインが入ったジャージ。ズボンも同様[4]
  • 左胸にKokuNishiと刺繍がされている[4]

制定体操服

  • シャツは白色で、ジャージと同様に左胸にKokuNishiと刺繍がされている[4]
  • ズボンはジャージと同様紺色にオレンジのラインが入る[4]

その他

施設

敷地

敷地の詳細は以下の通りである[5]

  • 所在地:〒290-0073 千葉県市原市国分寺台中央5丁目1番地1
  • 所有者:市原市
  • 敷地面積:29,992m2
  • 用途地域:第一種低層住居専用地域
  • 指定建蔽率:50%
  • 指定容積率:100%
  • 取得価格:1,185,130,000円

建物

敷地内の建物は以下の通りである[5]

棟番号 棟名称 構造 階数 延床面積 建築年 耐震情報 備考
001 校舎-1 RC造 地上3階建て 3,159.00m2 1988年 新耐震
002 校舎-2 RC造 地上3階建て 1,398.00m2 1988年 新耐震
003 体育館 RC造 地上1階建て 1,012.00m2 1988年 新耐震
004 武道場 RC造 地上1階建て 681.00m2 1991年 新耐震
005 校舎-3 RC造 地上3階建て 654.00m2 1992年 新耐震
006 倉庫・物置 木造 地上1階建て 95.00m2 1989年 -
007 脱衣室・更衣室 木造 地上1階建て 62.00m2 1988年 -
008 倉庫・物置 鉄骨造 地上1階建て 28.00m2 1996年 -
009 倉庫・物置 木造 地上1階建て 26.00m2 1988年 -

規模

2022年令和4年)5月1日現在、生徒数394名、学級数14(通常学級12、特別支援学級2)、教員数28名となっている[8]

諸活動

生徒会活動

部活動

2016年度(平成28年)市原市民体育大会において、団体戦で同校女子バスケットボール部が優勝、男子剣道部が準優勝、個人戦では女子バドミントン(部活はない)で優勝した選手が最優秀選手に選出された[9]

このほか、新人体育大会においても優勝を含む3位までの数は合計で12を数えている[9]。また、同校所属吹奏楽部は東関東マーチングコンテストにおいて3年連続で金賞を獲得している[9]

部活動一覧

サッカー部

男子テニス部

女子テニス部

野球部

卓球部

男子バスケットボール部

女子バスケットボール部

バレーボール部

剣道部

美術文芸部

吹奏楽部

年間行事

4月 入学式 新入生歓迎会

5月 体育祭 

6月 修学旅行

10月 西中祭(合唱祭) PTAバザー

3月 三年生を送る会 卒業式

通学区域

以下の町丁字とその範囲を通学区域として指定している[10]

通学区域内施設

せんどう国分寺台店

市原市立国分寺台西小学校

小学校区

隣接中学校区

アクセス

脚注

注釈

  1. ^ 学校ホームページでは1987年昭和62年)の開校となっているが、管理者である市原市教育委員会発行の市原市教育要覧、市原市が発行する市原市現代年表には1988年(昭和63年)の開校と記されているため、本記事では、1988年(昭和63年)を開校年として扱う。
  2. ^ a b 「カフス」は袖口、「セーラーカラー」とは襟付近のセーラー服特有のデザイン

出典

  1. ^ 千葉県所属中学コード表 - 教育開発ONLINE” (PDF). 2018年8月14日閲覧。
  2. ^ 市原市立国分寺台西中学校の学校コード | 文部科学省 学校コードに基づく学校コード検索”. “学校コード検索". 2023年5月30日閲覧。
  3. ^ 所属中学校コード”. 教育出版. 2022年2月12日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h i j k 市原市立国分寺台西中学校. “学校情報”. 市原市. 2017年11月29日閲覧。
  5. ^ a b c 市原市公共施設カルテ学校教育施設”. 市原市. 2022年8月25日閲覧。
  6. ^ 令和4年度市原市教育要覧”. 市原市. pp. 23 - 52. 2022年9月1日閲覧。
  7. ^ 市原市立国分寺台中学校 (2017年). “活動の様子”. 市原市. 2017年11月27日閲覧。
  8. ^ 令和3年度市原市立学校生徒数・学級数・教員数”. 市原市. 2022年11月12日閲覧。
  9. ^ a b c 市原市立国分寺台西中学校 (2017年1月25日). “部活動&受賞作品”. 市原市. 2017年11月27日閲覧。
  10. ^ 通学区域”. 市原市. 2022年11月12日閲覧。

関連項目


市原市立国分寺台西中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 06:01 UTC 版)

市原市の中学校一覧」の記事における「市原市立国分寺台西中学校」の解説

1988年昭和63年)、市原市立国分寺台中学校より2年3年の各4学級分離して開校した上総国分寺跡台地所在し国分尼寺遺跡隣接する校区持ち校区国分寺台西小学校区と国分寺台東小学校区の一部となっている。プール防球ネットパソコン室武道館などの施設併設している。 2016年度平成28年市原市体育大会において、団体戦同校女子バスケットボール部優勝男子剣道部準優勝個人戦では女子バドミントン(部活はない)で優勝した選手最優秀選手選出された。 このほか、新人体育大会においても優勝を含む3位までの数は合計12数えている。また、同校所属吹奏楽部東関東マーチングコンテストにおいて3年連続金賞獲得している。 通学区域 北国分寺台1 - 5丁目、加茂1 - 2丁目根田1 - 4丁目西国分寺台1 - 2丁目山田橋1丁目の一部山田橋2丁目一部国分寺台中央1丁目の一部国分寺台中央2 - 7丁目惣社2丁目一部惣社3丁目の一部根田一部加茂東国分寺台5丁目門前一部

※この「市原市立国分寺台西中学校」の解説は、「市原市の中学校一覧」の解説の一部です。
「市原市立国分寺台西中学校」を含む「市原市の中学校一覧」の記事については、「市原市の中学校一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「市原市立国分寺台西中学校」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「市原市立国分寺台西中学校」の関連用語

市原市立国分寺台西中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



市原市立国分寺台西中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの市原市立国分寺台西中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの市原市の中学校一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS