川越駅 - 高麗川駅間とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 川越駅 - 高麗川駅間の意味・解説 

川越駅 - 高麗川駅間

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 15:49 UTC 版)

川越線」の記事における「川越駅 - 高麗川駅間」の解説

八高線八王子駅 - 高麗川駅間と一体の運転系統として運行されている。およそ半数列車八高線相互直通運転行い残り半数ほどは高麗川駅発着となっている。こちらも列車川越駅発着基本であるが、川越車両センターからの出庫のため、早朝3本のみ南古谷となっている。八高線電化時からこのような形態となったが、八高線との相互直通運転開始当時は、拝島駅から青梅線経由して立川駅発着する列車少ないながら設定されていた(1999年12月3日廃止)。 日中時間帯30分間隔で運転されており、川越駅では大宮方面電車接続する同一ホーム乗り換えが可能)。的場駅上下列車交換が行われる。この時間帯はすべて八高線八王子駅発着である。 2015年3月13日までは、川越駅 - 高麗川駅間の日中時間帯運転間隔は、大宮駅 - 川越駅間同様の20分間隔であり、川越駅における大宮方面列車との接続時間上下線とも約3分であった一方当時は、直通先である八高線八王子方面との運転間隔30分)とは合っておらず、八高線直通する列車には高麗川駅長時間停車するものがあった。翌14日ダイヤ改正では、通過人員緩やかに増加している中にあって、日中時間帯の運転本数八高線八王子方面列車とあわせる形で30分間隔に減らされた。 なお、夏と冬の期間限定でおもに列車交換時や長時間停車時を中心にドアの開閉ボタン式に設定していたが、2006年12月1日から通年ドアの開閉ボタン式に変更された。 2022年3月12日ダイヤ改正より、直通先の八高線同様にワンマン運転開始された。 列車番号末尾の英字はH(八高線内は、川越方面行きは{川越線内の番号+1}+E、八王子方面行きは{川越線内の番号-1}+Eとなる)。

※この「川越駅 - 高麗川駅間」の解説は、「川越線」の解説の一部です。
「川越駅 - 高麗川駅間」を含む「川越線」の記事については、「川越線」の概要を参照ください。


川越駅 - 高麗川駅間

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 15:49 UTC 版)

川越線」の記事における「川越駅 - 高麗川駅間」の解説

川越駅を出ると東武東上線並行し西武新宿線越え東上線川越市駅手前左方向カーブし東上線別れるそのまま住宅地帯を直進し埼玉県道15号川越日高線をくぐると左へカーブ埼玉県道160号川越北環状線高架をくぐり、埼玉県道15号川越日高線並行する。しばらくすると西川越駅到着する。すぐに踏切超え入間川を渡るため傾斜登る入間川橋梁では前述県道初雁左手に、東武東上線橋梁右手に見る。橋を渡る傾斜下り住宅地をゆるい左カーブで過ぎ東京国際大学左手に見る。少し直進し埼玉県道114号川越越生線を渡ると的場駅的場駅を出ると直進区間となり、関越自動車道くぐって左手霞が関小学校見て小畔川越えると笠幡駅に至る。 再び直線続き日高市に入る。首都圏中央連絡自動車道をくぐり左へ緩くカーブし日高バイパス越え国道407号を渡るとすぐに武蔵高萩駅へ。武蔵高萩駅を出ると直線区間続き、南に大きくカーブして八高線合流して川越線終点高麗川駅に至る。

※この「川越駅 - 高麗川駅間」の解説は、「川越線」の解説の一部です。
「川越駅 - 高麗川駅間」を含む「川越線」の記事については、「川越線」の概要を参照ください。


川越駅 - 高麗川駅間

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 15:49 UTC 版)

川越線」の記事における「川越駅 - 高麗川駅間」の解説

駅名駅間営業キロ累計営業キロ接続路線備考線路所在地大宮から八王子から川越駅 - 16.1 45.6 東武鉄道東上線 (TJ-21)西武鉄道新宿線本川越駅 (SS29) ◇ 川越市 西川越駅 2.6 18.7 43.0 | 的場駅 2.2 20.9 40.8 ◇ 笠幡駅 2.9 23.8 37.9 | 武蔵高萩駅 3.2 27.0 34.7 ◇ 日高市 高麗川駅 3.6 30.6 31.1 東日本旅客鉄道:■八高線八王子駅方面直通運転あり)・■八高線高崎方面) ◇ 2019年度時点で、上記全駅がJR東日本自社による乗車人員集計対象となっている。

※この「川越駅 - 高麗川駅間」の解説は、「川越線」の解説の一部です。
「川越駅 - 高麗川駅間」を含む「川越線」の記事については、「川越線」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「川越駅 - 高麗川駅間」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「川越駅 - 高麗川駅間」の関連用語

川越駅 - 高麗川駅間のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



川越駅 - 高麗川駅間のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの川越線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS