島津家・津軽家との関係とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 島津家・津軽家との関係の意味・解説 

島津家・津軽家との関係

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/02 09:00 UTC 版)

近衛家」の記事における「島津家・津軽家との関係」の解説

薩摩島津家とは鎌倉時代主従関係結んでいた間柄で、鎌倉時代室町時代安土桃山時代江戸時代時代変われ付き合い続いた江戸時代には幕府公家大名接触目を光らせていたが、それでも近衛家島津家の関係を阻止することはできなかった。島津家出身の娘が徳川将軍家輿入れする際に近衛家養女になってから輿入れしている(徳川家斉御台所寔子徳川家定御台所・敬子(天璋院))。 弘前藩主・津軽家とも主従関係持ち1593年文禄2年)に津軽為信近衛家より家紋牡丹紋系図下賜されている。津軽家近衛家気脈を通じていたおかげで中央の政治情勢掴んで的確な判断下して勝ち馬に乗ることが多かった豊臣秀吉小田原征伐時にはいち早く秀吉臣従し、関ヶ原の戦い時には近衛家気脈を通じていたことで東軍属し戊辰戦争時に奥州20余藩が政府への反逆開始したことを聞いた近衛忠熙娘婿にあたる津軽藩津軽承昭がこれに加わることを憂慮して彼に手紙送り天下形勢説いて軽挙妄動ないよう説得したため津軽家一人官軍側に立って同じく官軍秋田藩救い、その功績津軽承昭従一位勲一等叙されている。明治11年1878年)には近衛篤麿の弟である英麿が津軽承昭養子入り大正5年1916年)に承昭が薨去すると伯爵位を継いでいる。

※この「島津家・津軽家との関係」の解説は、「近衛家」の解説の一部です。
「島津家・津軽家との関係」を含む「近衛家」の記事については、「近衛家」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「島津家・津軽家との関係」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「島津家・津軽家との関係」の関連用語

1
6% |||||

島津家・津軽家との関係のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



島津家・津軽家との関係のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの近衛家 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS